『NEW GAME!』の舞台探訪(聖地巡礼)に行ってきました。場所は、メイン舞台となるイーグルジャンプのある阿佐ヶ谷と青葉家周辺だと思われる調布市(布田駅)、野川(三鷹市〜調布市)など。本作は、AnimeJapanのキャスト発表会やTOHOシネマズ日本橋の先行上映会にも参加しているので、気に入って応援しています。フレッシュなキャストも好印象ですね。めぐりめぐって Everyone♪
本編とは関係ないですが、JR阿佐ヶ谷駅の発車メロディは「たなばたさま」(笹の葉さらさら〜♪)。『アクエリオンロゴス』の本編や1stEDで登場したように七夕祭りが有名なのですね。今日も一日がんばるぞい!
追記
#02の高円寺、#03の舞台モデル背景(中杉通り、中野、つつじヶ丘)などを追記しました(※2016/07/23)
#04の舞台モデル背景(中杉通り)を追記しました(※2016/07/31)
#05の舞台モデル背景(秋葉原、中杉通り)などを追記しました(※2016/08/08)
#06の舞台モデル背景(新宿)を追記しました(※2016/08/17)
#07の舞台モデル背景(築地)を追記しました(※2016/08/22)
#08の舞台モデル背景(国立)、#09の荻窪を追記しました(※2016/09/07)
#10の舞台モデル背景(阿佐ヶ谷)、#11の幕張、#12の新宿、池袋を追記しました(※2016/09/29)
【関連サイト】
・東京の橋・榛沢橋
・南阿佐谷すずらん通り商店街 [※リンク切れ項目が多いサイト]
・阿佐ヶ谷パールセンター
【参考サイト】
・NEW GAME!(タイミングとC調と無責任)
・野川 榛沢橋(はんざわばし)
#01「なんだかホントに入社した気分です!」、アバンの桜が咲いている野川の河川敷遊歩道。三鷹市大沢5丁目にある榛沢橋(はんざわばし)ですが、三鷹天文台とか調布飛行場くらいの場所で、電車の駅からは地味に遠いです。三鷹駅、調布駅からの路線バス(調40,鷹58などで20分ほど)の大沢五丁目停留所(調91、大沢橋羽沢小学校 停留所なども徒歩圏内)から歩いて10分くらい。ココからだと、バスで武蔵境や三鷹に出れないのかなと思わないでもないですね。場所は確信がなかったですけど、検索したら「タイミングとC調と無責任」さんが調査済みだったので安心しました。
・京王線 布田駅
#01、青葉の最寄り駅(だと思われる)京王線 布田駅。原作にも登場するので、アニメ版でも踏襲されているようです。布田駅は完全地下化されているので、地上部はこじんまりしています。車両も撮影したのですが、ホームドアを挟んでいるため写りが微妙なので割愛。
・OPの改札(場所不明)
OPカットの改札。京王線(自動改札のICカード読み取り機は、全体がピンク色と黒色の2タイプあります)だと思われますが、パーツのため何駅だかわかりません。青葉が入場しているので、これも布田駅ですかね?
・JR中央総武線 阿佐ヶ谷駅
#01、イーグルジャンプのあるJR阿佐ヶ谷駅。構内で青葉が出口と逆方向に進んでいたのは謎ですが、南口から出て会社に向います。駅前(交番もあります)は、人通りが多いこともあるので、邪魔にならないように注意しましょう。
#03「遅刻したらどうなるのだろう」でも、青葉&ゆんの通勤シーンで登場しますが、1話(1番線:下り)とは違い2番線到着(上り)のようですね。日中は乗降客が多いので、ホームは撮影困難な場合があります。
#10「正社員ってお給料を安くするための法の抜け穴…」、休日出勤の青葉がコウさんと遭遇する改札前。(劇中時間とだいたい合わせようと思ったのですが、フレーム内に人が多く入ってしまったので没ったなど)時間帯によっては撮影困難です。改札前コンビニ(NEW DAYS)は、私もワリと利用します。ちなみに、現在駅前にドーナツ店はないらしい(昔はあった)。
・ニューアド社ビル
#01、#02、#03、#04、#06、イーグルジャンプのある建物モデル。実際に中々カラフルな色合いのビルですが、りんさんとの出会いで色んな角度で描かれます。リアルでの隣は歯科ではなく眼科(阿佐ヶ谷眼科)。ビル全景は道路の向かい側から撮影。柵、標識、樹木などは微妙に位置アレンジされている印象で、ビル看板などは街路樹が邪魔でかなり撮り辛い。営業日(平日)はビル前シャッターが開いた状態でドア内を見ることが出来ますが、エレベータ前の構造も再現されているようです(ガラス越しに撮影)。
#05「そんなに泊まり込むんですか?」、自転車通勤のはじめと青葉のシーンで登場する会社駐輪場。リアルでは劇中より会社横道路が広いので、左右・奥などはうまく合わないです。
・南阿佐谷すずらん通り商店街
#01、青葉が はじめ&ゆんとランチを食べに行く南阿佐谷すずらん通り商店街。名前のように、すずらんの形状した街灯が並んでます。プラスチックコンテナが積んであるのは AEON系列のスーパー まいばすけっと南阿佐ヶ谷すずらん通り店。はじめの横の絵(写真)のバナナもちゃんとあります。人通りは多くないので撮影はそれほど難しくないと思います。彼女らが昼食していたお店モデルは現在は閉店しちゃってるらしい。
・阿佐谷モト・ルーム
#02「これが大人の飲み会……」、通勤で前を通る黄色いテント屋根のバイク店 阿佐谷モト・ルーム。イーグルジャンプ(ニューアド社ビル)の横手にあります。
・阿佐ヶ谷パールセンター
#01、新人歓迎会を行う居酒屋 築地太平洋のモデルである築地日本海 阿佐ヶ谷店。広角でないと日高屋の文字が被って入らなかったりします。葉月さんが帰る際に通るのは向かいにある セブンデイズ阿佐ヶ谷店前。前述のように、七夕祭りでは、パールセンターに沢山の七夕飾りやハリボテが吊るされて賑やかになります。
・高円寺 BAR私
#02、コウさん&りんさんと飲みに行く(二次会)BARのモデル。阿佐ヶ谷の隣駅である高円寺駅から歩いて5分ほどです。BARのアカウントがツイートされていたので、訪問してきました。チャンスがあれば、お店にも入ってみたいですね。
そう言えばBAR私が先日アニメのロケ地として使って頂けました。
— Bar私 (@watasiwatasi) 2016年7月21日
MXテレビで放映中の
「NEW GAME!」のひと場面でございます。
なんだか嬉しいですよね。 pic.twitter.com/AQjXMclzbx
・阿佐ヶ谷 中杉通り
#03、青葉&ゆんの会社まで、ダッシュシーン。西側歩道で、順にプラウド阿佐ヶ谷、細田工務店 杉並リボン館、市川龍清堂(サトちゃんが居る)、串かつ田中 阿佐ヶ谷店(赤黄提灯が並ぶ)、そして青葉がこけるオリジナルパッケージ株式会社タナカ産業 本社ショールーム 前。右サイド(車道側)は白いですが、並びもちゃんと合っていて中々の再現度。そこそこ歩行者もありますが、特に自転車が通ることもあるので前後に気をつけましょう。














#04「初めての…お給料…」、青葉が葉月さんと話しながら帰る退勤道。前を通る建物はほぼ被らないですが、#03の通勤路と同じですね。順に、らーめん番長(豚骨番長)、hair salon Covo(Cava)、中華料理 孫(中華料理 村)、MORITA BUILDING 2(MORINAGA BUILDING 2)、稲葉ビル、ファミリーマート阿佐谷南三丁目店、Snowdropなど。




















#05、青葉とはじめが買出しから会社に戻る中杉通り東側歩道。ローソン杉並区役所前店、杉並区立阿佐ケ谷中学校、杉並区役所西棟の横を順に通ります。






















・つけ麺めん屋桔梗 南阿佐谷店
#05、ニューアドビルのある区画の同じ並びにある蕎麦屋。残念ながら中華店ではないため、冷やし中華もない。


・JR中野駅
#03、乗り換えで降車するりんさんと別れるJR中野駅。二番線のやや新宿寄りですね。駅名標のサイズ・位置は、アレンジされている印象。






・野川 遊歩道
#03、遅くなった帰り道の青葉。場所は前述の榛沢橋 近所です。街灯やタイル調の路面(少し上流)などもあるのですが、他のカットはイマイチ一致しない。野川公園くらいまで探してみましたが、該当するベンチも未発見。パーツモデルとざっくりイメージで作成している可能性もあり。


・京王 つつじヶ丘駅
#03、早朝、通勤シーン。京王 つつじヶ丘駅3番線、青葉はここで急行などの速い列車に乗り換えるようです。3・4番線ホームのベンチ、1・2番線ホーム(下り)の時刻表や駅名標、架線柱などが一応収まる。


・ヨドバシカメラマルチメディアakiba
#05、青葉とはじめがお使いで買出しに行く、ヨダバシカメラ。劇中での名称はAsagayaですが、店舗モデルはAkiba。


※ヨドバシカメラ店内はスマホでの撮影可能です
・ヨドバシカメラ、全店に無料Wi-Fiスポットを整備
「店舗内でのディスプレイ・商品・イベントなどをスマホで撮影したり、撮影した写真をSNSやブログなどに投稿したりできる」
2F ペンを見にくるタブレットコーナー。商品レイアウトが変わっているため通路・陳列棚の位置などは一致しないですが、似たモノがありました。
4F 場面転換カットで使われたエスカレーター及び、TVコーナー
1F エレベーター前。昭和通り口側の入口付近です。かなり人が多いので、撮影困難。
・新宿バルト9
#06「発売……中止とか?」、休日、青葉とねねがムーンレンジャーの映画を見に行く劇場。待ち合わせ場所は南側ですが、外観を全部収めるのは難しい。日時によっては人が多くて撮影困難な場合もあるため、無理のないように。後ろのポスターチョイスを『劇場版アイカツスターズ!(アイカツ!)』にしたのは黒沢凛役で高田憂希さん(青葉役)、七倉小春役で山口愛さん(ひふみ役)も出演してるからメタっぽくて良いかなと。
・築地 健保会館
#07「新人の教育はしっかりしてください」、イーグルジャンプ社員が健康診断を受けた健保会館モデル。うにまるさん、sgoさんのツイートを参考にさせて貰いましたが、こんな場所を見つけられるのがすご過ぎる(正直、自力ではお手上げでした)。案内表示のある健保会館と外観モデルは近くにありますが別の建物です。
・一橋大学
#08「夏休みだぁああ!!」、ねねの通う大学モデル(原作では、きらら女子大学)、最寄りのJR国立駅などから徒歩10〜15分程度。図書館以外はあまり一致しないです。雨中訪問したので、撮影も甘め(片手が傘でふさがれて、自由が利かないのです)(※再訪問しました)。
・東京荻窪天然温泉 なごみの湯
#09「出勤しちゃいけないんですか?」、ひふみ先輩が検索して、青葉達4人で入りに行った銭湯モデル。JR荻窪駅から徒歩5分程度。駅前商店街の通りに面して、自動車が通るため注意しましょう。
・幕張メッセ 国際展示場
#11「リーク画像が昨日、ネットに出てましたよ!」、青葉たちが見学に来る東京ゲーム展会場。様々なイベントで利用されるので、アニメ・漫画に登場することも多いですね。最寄り駅はJR海浜幕張。
・JR新宿駅 東口
#12「ひとつ夢が叶いました!」、フェアリーズストーリー3発売日。新宿ステーションスクエアに展示されている大型広告を感慨深く見つめるコウさんですが、これまで色々なことがあったと知っているとジンと来ますね。このエリアは交番前も含め、人通りが多くイベントも頻繁に開催されるので、撮影困難な場合があります。
・ヨドバシカメラ新宿西口本店 ゲーム・ホビー館
#12、ゲーム販売列に並ぶコドバシカメラ新宿西口本店 ゲーム・ホビー館。午前9時くらいにシャッターが上がる(開店準備中ですが)ので、閉じた状態が撮りたいならそれ以前に来ないとならない。対面にあるセブンイレブン 西新宿1丁目店も場面によってはちょいちょい登場しますね。
・日本政策金融公庫新宿ビル
#12、ショップ前から逃げ出して一息つく日本政策金融公庫新宿ビル。パチンコ店前くらいからズームで撮れば、かなり一致しますが難しいです。
・サンシャインシティ アルパ2F 噴水吹抜前広場
#12、打ち上げ会場から抜け出したコウを青葉が見つけて、サインを貰う広場。色分けされたサークル状のソファーと植木が幾つか並んでいるポイントですが、人が多い(だいたい滞在時間も長い)ので撮影困難な場合があります。
※マップは畳んでおきます。