シャインポスト 聖地巡礼 下北沢は輝かない

 『シャインポスト』アニメの舞台探訪(聖地巡礼)に行ってきました。場所は、物語のメイン舞台である下北沢と阿佐ヶ谷のほか、井の頭公園武蔵野市三鷹市)、池袋、渋谷、中野など。物語開始時点でメインヒロインは一度挫折(後半話に回想で語られる)を経験している上に現所属グループも問題あり&分裂中で「このままでは解散してもらう」と社長に警告されている前途多難な売れないアイドルアニメですが、敏腕マネージャーによって一人ずつ問題が解決していく希望のある作風でライブシーンの映像も熱くて素晴らしかった。背景はそこそこアバウトな感じですが、久しぶりに訪問した場所があったりして楽しめました。少し撮り逃しもあるので、補完したいですね。いとおかし🍩
【関連サイト】
下北沢Shangri-La
南阿佐谷 すずらん通り商店街
サンシャインシティ
日本武道館
井の頭恩寵公園
中野サンプラザ
【追記】
・OPの赤坂見附、#04の銀座、#06の阿佐ヶ谷南公園、#09の荻窪駅、#11の阿佐ヶ谷駅を追記(※2023/09/08)←NEW
【参考サイト】
「シャインポスト」の聖地巡礼をしましたの巻(minakouさんのnote)を追記分で参考にさせて貰いました。ありがとうございます。
 

赤坂見附歩道橋
 OP、春の歩道橋。首都高速4号新宿線下を通ります。何気にかなり広角なので、合わせるのが難しいですが、見下ろしカット以外はあまり一致しません。最寄り駅は東京メトロ 丸の内線/銀座線 赤坂見附駅南北線/半蔵門線/有楽町線 永田町駅



・下北沢南口商店街
 #01「青天国春は《輝かない》」、劇場がある設定の下北沢南口商店街のゲート。右側手前は工事されたためか、少し構造物が変わっています。『ぼっち・ざ・ろっく!』の舞台探訪で写真を撮りに来た時に、なんか見覚えあるような気がすると思って、確認してみたら合ってました。日中は人通りが多いので、撮影困難な場合があります。

・下北沢Shangri-La
 OP、#01、#02、#03「《引き立て役》の玉城杏夏」、#05など。ブライテストが運営する劇場(Bright Station)のモデルになっているライブハウス 下北沢Shangri-La。入口でメンバーがチラシを配ったりしていましたが、斜め対面はゲーセンだったりするのです。事務所がある阿佐ヶ谷とは距離が離れているのですが、そこはあまり気にしない方向で。。。 関係ないですが、「一歩前ノセカイ」の再披露までを含めて、おきょんとトッカさんのシーンが好きです。




















ファミリーマート 杉並成田東五丁目店
 #01、#08「祇園寺雪音は《許せない》」、アイスを買いに来たりTINGSメンバー行きつけのコンビニ。事務所のモデルであるスタジオ櫂の近所なので、納得のポジション。入口前に街路樹とバス停があるので、正面からの構図はそれなりに撮り辛い。





南阿佐ヶ谷 青梅街道沿い
 #01、#12、ブライテスト事務所に行く時に春が通る南阿佐ヶ谷周辺 青梅街道沿い。そば屋は券売機のみとか合ってるのかイマイチ自信がないですが、お仏壇のはせがわ~♪ が動物病院になっているのは、何気に可笑しい。






・スタジオ櫂
 #01、#02、#03、#05、#06、#10など、ブライテスト事務所のモデルである本作アニメの制作会社スタジオ櫂。建物本体はかなり別物ですが、隣のビルはディテールがちょっと似ている。



・南阿佐谷 すずらん通り商店街
 #01、ブライテスト事務所に向かう直輝が歩きスマホしながら通る かがやき商店街のモデル。『NEW GAME!』(一期、二期)に登場する商店街ですね。









明治神宮野球場
 #02「青天国春は《不安定》」、ゆらシスライブ帰りの客に対して、チケット手売りする明治神宮球場前。最寄り駅の東京メトロ銀座線/半蔵門線 外苑前から徒歩10くらい。






























マクドナルド 阿佐ヶ谷店
 #04「玉城杏夏は《目立たない》」、#07、#10、 #11など、杏夏、雪音、理王、春、蓮など、登場キャラがよく利用しているハンバーガー店。リアルではやや細いビルなのですが、劇中は幅広に描かれている感じですね。


日本武道館
 #01、#04、#06、#12、螢さんのライブ会場である日本武道館。出会う前のTINGSメンバーが、それぞれ友人らと観覧しているのが描かれていてエモい。






コナミクリエイティブセンター銀座
 #04、杏夏が社長(優希さん)にスカウトされるコナミクリエイティブセンター銀座前。シャインポストのゲームを開発しているコナミのビルです。ビル前はアレンジ多め。最寄り駅は東京メトロ銀座一丁目駅






・阿佐ヶ谷 パールセンター
 #05「《我侭》な聖舞理王」、出て行った理王を探しに来る直輝が通る阿佐ヶ谷パールセンター。リアルで店舗入れ替わりがちょいちょいある(※サーティーワンアイスクリームは閉店)ので、店先モデルはよくわからない。


・JR阿佐ヶ谷駅 南口
 #05、#09、11、理王が一人でチラシ配りをしているのを直輝が目撃するJR阿佐ヶ谷駅 南口。日中は利用客で混雑するので、撮影困難な場合があります。















・阿佐ヶ谷南公園
 #06「聖舞理王は《褒められたい》」、悩める理王様が黄昏れていた公園。街灯や滑り台の位置など、そこそこアレンジされている印象。

池袋駅 東口
 #06、サンシャインシティでのライブ前カット。車両や歩行者も多いので、気をつけて撮影しましょう。

サンシャインシティ噴水広場
 #06、#11、TiNgSがライブで「Yellow Rose」を初披露するサンシャインシティ噴水広場。ステージは実際の方が広い印象ですが、照明の数などはそれなりに合っていたりします。実際にアイドルがリリイベなどライブイベントを開催することも多く、私も観覧したことがあります。
























・井の頭恩寵公園
 OP、#07「伊藤紅葉は《戻らない》」、#08、#09、#11など。メンバーが練習でランニングしたりする井の頭恩寵公園。シーズンや時間帯によっては行楽客で賑わうので、撮影困難な場合があります。





















・渋谷ハチ公前交差点
 #09「青天国春は《信じない》」、#11、春やHY:RAINメンバーが街頭ビジョンを目にする渋谷ハチ公前交差点。


・JR荻窪駅 2番線ホーム
 #09、春が社長(優希さん)に声を掛けられる荻窪駅ホームのベンチ。東京メトロ東西線乗り入れの西船橋行きと、総武線千葉方面行きが止まるので、無人になるチャンスが少なくて、そこそこ撮影困難です。




・ジョナサン下井草店
 #09、春が社長(優希さん)からアイドル活動の再開を説得されるファミレスモデル。西武新宿線 井荻駅から徒歩10分くらい。

※『とらドラ』で実乃梨のバイト先モデルになっていたので、10年以上前に写真を撮りに来たことがありますが、当時は建物の色が赤かったみたいですね。

・キクスイホーム中杉通り支店
 #09、春が前を通りがかる中杉通りにある不動産屋。日中は、横断歩道を利用する歩行者が多くなるため、撮影困難な場合があります。本作はテキトーな背景が多いのに、このシーンは一致します。(※撮り逃しです。そのうち補完したいです ⇒ 補完しました)




・JR阿佐ヶ谷駅 改札前
 #11「玉城杏夏は《挫けない》」、蓮と春が待ち合わせをするJR阿佐ヶ谷駅 改札前。日中は利用客で混雑するので、撮影困難な場合があります。できれば、早朝を狙いましょう。










・JR阿佐ヶ谷駅 4番線ホーム
 #11、春、蓮、誉の過去回想シーンの阿佐ヶ谷駅ホーム。メイン舞台の阿佐ヶ谷なのですが、このホームは平日のみの運用(休日は立ち入り不可)なので、注意しましょう。


中野サンプラザ
 #01、#12「TINGSは《輝かない》」、実名で登場するTINGSのライブ会場モデル。リアルのライブイベントもここで2023年3月に開催されました。惜しまれながら、建て替えのため閉館(※2023年7月)









中野サンプラザ ホール内
 #12、同建物内。イベントで何度か来たことがありますが、赤いカーペットや座席が雰囲気を盛り上げてくれます。残念ながら、閉館したのでもう撮影できないです。



※なお、ライブ会場で売っていたTINGSアクキー(実際に物販でも販売)は、スタジオ櫂 SHOPで購入できます。

www.google.com

第69回2024夏調査 @アニメ調査室(仮)

 アニメ調査室(仮)さんからお誘いコメントを頂いていた終了番組評価に参加します。今回の私の評価対象は36+2/55+8作品です。延期したり再開したり、忙しかった印象ですね。『江戸前エルフ』と『スキップとローファー』が好きでした。

2023夏調査(2023/4-6月期、終了アニメ、55+8作品) 第69回

01,地獄楽,C
02,推しの子,A
03,僕とロボコ,x
04,絆のアリル,x
05,天国大魔境,C
06,Opus.COLORs,x
07,江戸前エルフ,A
08,勇者が死んだ!,C
09,おとなりに銀河,C
10,六道の悪女たち,x
11,ちびゴジラの逆襲,x
12,マッシュル MASHLE,C
13,Dr.STONE NEW WORLD,B
14,僕の心のヤバイやつ,B
15,マイホームヒーロー,x
16,ワールドダイスター,C
17,女神のカフェテラス,C
18,スキップとローファー,A
19,カワイスギクライシス,C
20,THE MARGINAL SERVICE,x
21,魔法使いの嫁 SEASON2,C
22,鬼滅の刃 刀鍛冶の里編,A
23,私の百合はお仕事です!,C
24,ぐんまちゃん シーズン2,x
25,君は放課後インソムニア,A
26,異世界召喚は二度目です,C
27,神無き世界のカミサマ活動,C
28,彼女が公爵邸に行った理由,C
29,王様ランキング 勇気の宝箱,x
30,山田くんとLv999の恋をする,C
31,くまクマ熊ベアー ぱーんち!,C
32,デッドマウント・デスプレイ,C
33,トニカクカワイイ シーズン2,x
34,ヴィンランド・サガ SEASON2,B
35,この素晴らしい世界に爆焔を!,E
36,東京ミュウミュウ にゅ~ 第2期,x
37,魔術士オーフェンはぐれ旅 聖域編,x
38,魔法少女マジカルデストロイヤーズ,D
39,事情を知らない転校生がグイグイくる。,C
40,BIRDIE WING Golf Girls' Story Season2,C
41,アイドルマスター シンデレラガールズ U149,A
42,異世界ワンターンキル姉さん 姉同伴の異世界生活はじめました,F
43,異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する レベルアップは人生を変えた,F
44,転生貴族の異世界冒険録 自重を知らない神々の使徒,C
45,機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2,B
46,異世界はスマートフォンとともに。2,C
47,アリス・ギア・アイギス Expansion,E
48,(放送再開) 久保さんは僕を許さない,C
49,(放送再開) ゴールデンカムイ 第四期,B
50,(4月終了) 痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。2,B
51,(4月終了) まめきちまめこニートの日常 第1弾,x
52,(4月終了) マッドトイチャッティ,x
53,(4月終了) UniteUp!,x
54,ジェノムシステム,x
55,スマーフ シーズン2,x
56,(全8話) 漣蒼士に純潔を捧ぐ,x
57,(全8話+α) おしりたんてい 第7シリーズ + 3月特番,x
58,(全4話) ウマ娘 プリティーダービー ROAD TO THE TOP,B
59,(TV初放送) 終末のワルキューレII (前半10話),x
60,(TV初放送) BASTARD!! 暗黒の破壊神 (1期),C
61,(7月特番) Fate/strange Fake Whispers of Dawn,x
62,(欠番 削除不可),x
63,(ネット配信) 爆丸レジェンズ,x

 

第68回2023春調査 @アニメ調査室(仮)

第68回2024春調査 @アニメ調査室(仮)
 アニメ調査室(仮)さんからお誘いコメントを頂いていた終了番組評価に参加します。今回の私の評価対象は41+0/83+1作品です。(投げっぱなしで)終わったのか、放送延期なのか、次シーズンに続くのか、よくわからないアニメの評価は難しいですね。また、配信オンリーアニメや居住地域ではTV放送がない作品(有料放送・配信含む)は、視聴意欲が出ないです。

2023春調査(2023/1-3月期、終了アニメ、83+1作品) 第68回

01,TRIGUN STAMPEDE,x
02,Buddy Daddies,C
03,D4DJ All Mix,C
04,HIGH CARD,x
05,REVENGER,x
06,うまゆる,x
07,ぷにるんず,x
08,スパイ教室,D
09,ブルーロック,x
10,もののがたり,B
11,うる星やつら,D
12,もういっぽん!,A
13,クールドジ男子,x
14,KJファイル (2期),x
15,ノケモノたちの夜,D
16,トモちゃんは女の子!,C
17,とーとつにエジプト神2,x
18,お兄ちゃんはおしまい!,A
19,にじよんあにめーしょん,x
20,デジモンゴーストゲーム,x
21,陰の実力者になりたくて!,A
22,デュエル・マスターズWIN,x
23,ボス・ベイビー シーズン2,x
24,キャップ革命 ボトルマンDX,x
25,テクノロイド オーバーマインド,x
26,デリシャスパーティ プリキュア,C
27,東京リベンジャーズ 聖夜決戦編,x
28,チキップダンサーズ 第2シリーズ,x
29,とんでもスキルで異世界放浪メシ,C
30,Call Star ボクは本当にダメな星?,x
31,犬になったら好きな人に拾われた。,x
32,イジらないで、長瀞さん 2nd Attack,C
33,魔術士オーフェンはぐれ旅 アーバンラマ編,x
34,人間不信の冒険者たちが世界を救うようです,C
35,ポケットモンスター めざせポケモンマスター,x
36,老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます,B
37,齢5000年の草食ドラゴン、いわれなき邪竜認定,D
38,The Legend of Heroes 閃の軌跡 Northern War,x
39,カードファイト!! ヴァンガード will+Dress Season2,x
40,解雇された暗黒兵士 (30代) のスローなセカンドライフ,C
41,英雄王、武を極めるため転生す そして、世界最強の見習い騎士♀,C
42,ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかIV 深章 厄災篇,x
43,ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん,C
44,お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件,C
45,BORUTO ボルト NARUTO NEXT GENERATIONS,x
46,真・進化の実 知らないうちに勝ち組人生,x
47,魔入りました! 入間くん 第3シリーズ,x
48,シュガーアップル・フェアリーテイル,C
49,文豪ストレイドッグス 第4シーズン,C
50,転生王女と天才令嬢の魔法革命,C
51,氷属性男子とクールな同僚女子,x
52,便利屋斎藤さん、異世界に行く,C
53,僕のヒーローアカデミア 第6期,B
54,冰剣の魔術師が世界を統べる,B
55,最強陰陽師異世界転生記,B
56,弱虫ペダル LIMIT BREAK,C
57,不滅のあなたへ Season2,C
58,ツルネ つながりの一射,C
59,永久少年 Eternal Boys,x
60,異世界のんびり農家,B
61,神達に拾われた男2,C
62,虚構推理 Season2,B
63,魔道祖師 完結編,x
64,吸血鬼すぐ死ぬ2,C
65,大雪海のカイナ,x
66,妖怪ウォッチ♪,x
67,アルスの巨獣,x
68,さみしいあなた,x
69,おばけずかん (2期),x
70,(全13話) 異世界おじさん,B
71,(全15話) メガトン級ムサシ シーズン2,x
72,(13-38話) ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン,B
73,(14-30話) アイドリッシュセブン Third BEAT! 第2クール,C
74,(全8話) しょうたいむ! 歌のお姉さんだってしたい2,x
75,(全8話) 「艦これ」 いつかあの海で,C
76,(地上波初放送) コタローは1人暮らし,C
77,(ネット配信) 爆丸エボリューションズ,x
78,(ネット配信) あはれ! 名作くん (竜宮中編),x
79,(ネット配信) 最後の召喚師 The Last Summoner,x
80,(特番60分) 進撃の巨人 The Final Season 完結編 (前編),C
81,(特番120分) かぐや様は告らせたい ファーストキッスは終わらない,B
82,シャドウバースF,x
83,宇宙なんちゃら こてつくん,x

参考調査

t1,(参考調査) 火狩りの王,x

ぼっち・ざ・ろっく! 聖地巡礼 下北盛り上げていきましょう

 『ぼっち・ざ・ろっく!』の舞台探訪(聖地巡礼)に行ってきました。場所は、物語のメイン舞台である下北沢と金沢八景など。原作から好きな作品ですが、楽曲と演奏シーンが超絶すばらしくて、すごいアニメになったことをファンとして喜んでいます。以前に原作漫画の舞台探訪はしていたのですが、アニメは放送開始時くらいに軽く廻った後はなかなか行く機会がなくて(※数年前転勤したので、現在地方民です)、ようやくまとまりました。まだ行けてない場所や撮り逃しなども多いので、もうちょっと補完したいですね。下北沢には何度か行っていたので(トリウッドとか)、多少は土地勘があったりなかったり。ああ、ギアりたい。

【関連サイト】
下北沢SHELTER
下北線路街 空き地
琵琶島神社
藤沢市観光公式ページ-江ノ島-
丸焼きたこせんべいの あさひ本店
下北沢 こけら

【追記】
・#01の松ノ木児童遊園、白鵬女子高校、#06の八景島シーパラダイス、#10の新宿駅新宿LOFT、#11の日本武道館、#12のお茶の水ほかを追記(※2023/3/27)
・#09の江ノ島を追記(※2023/9/13)←NEW

【原作漫画の探訪記事】
ぼっち・ざ・ろっく!(原作漫画) 舞台探訪 @下北沢 

京浜急行 金沢八景駅
 #01「転がるぼっち」、JCぼっち回想シーンの京浜急行 金沢八景駅3番線ホーム。列車到着前後は乗降客で混雑するので、撮影タイミングはうまく計りましょう。

京浜急行 金沢八景駅
 #01、ぼっちの通学シーンで登場する金沢八景駅前。#06では、廣井さんを見送っています。駅前は後述する下北沢駅同様に再開発により数年間で激変しています。こちらのローソンは後述する弁財天横店とは異なり元気に営業中。







・平潟湾プロムナード
 OP、#01、#03「馳せサンズ」、#06「八景」、#12「君に朝が降る」などで登場する横浜シーサイドライン高架下の南国風遊歩道。金沢八景駅からシーサイドラインに乗れば#06のラストで花火が上がっていた八景島シーパラダイス(『スローループ』の水族館回の舞台モデル)方面に行けます。OPの廣井さんカットはそこそこ広角が必要です。#06の路上ライブは原作と演奏シーンの場所が変わりましたね。なお、人通りはあまり多くない印象です。



























白鵬女子高校
 #01、#11、#12、ぼっちと喜多ちゃんの通う秀華高校のモデル。鶴見駅からバスで10分くらい。リアルでも学校なので、迷惑にならないようにしましょう。


・松ノ木児童遊園
 #01、ぼっちが虹夏ちゃんと出会う公園。新高円寺駅から歩いて10~15分くらいの住宅地内にある公園です。公園で、アニメに登場することも知っている地元の人と話をしましたが、結構写真を撮りに来る人も多いらしい。一部カットは広角があった方が良いです。












京王井の頭線/小田急下北沢駅 東口
 #01、#04「ジャンピングガール (ズ)」、アー写撮影のために結束バンドが集合したりする下北沢駅 東口。現在も駅前再開発中なので、風景が日々変化しています。利用客が多いので、日中は撮影困難な場合があります。東口は原作にも登場します。











本多劇場
 #01、#03、#05、#08、#11、STARRYへの行き帰りシーンなどに登場する本丸劇場のモデル:本多劇場ヴィレッジヴァンガードなど。人も車両も往来が激しいので、邪魔にならないようにしましょう。搬送車両がしばらく停車して詰むこともあります。











・劇・小劇場横、自販機前
 #01、#05、オーディション前日の虹夏&ぼっちの「秘密だよ」シーンが印象的です。道幅が狭いので、通行に気をつけましょう。電飾のある壁(劇・小劇場)の対面が、だいたい自販機です。















下北沢SHELTER
 #01、#02、#05、#08、#09などで登場する星歌(虹夏姉)さんが店長を務め、結束バンドがホームとして活動するライブハウスSTARRYのモデル。リアルでもライブハウスです。アニメ効果で巡礼者が爆増したためなのか(※実際に巡礼者が多かったです)、「訪問は平日・午前中・少人数でお願いします」と公式からもアナウンスされていますので、きっちり守りましょう。でも、その時間だと営業していないので、ライブは見れないのです。












アジアンフレバ
 #03、ぼっち&喜多ちゃんが一緒に下北沢に来たシーン。本多劇場より少し駅寄りで、スーパーマーケット(オオゼキ下北沢店)の向かいです。



モスバーガー下北沢北口店
 #04、アー写スポット探索シーン。右側手前の縞々テント屋根がモスバーガーです。そこそこズームで撮っていますが、日中は人通りが多いので撮影困難な場合があります。

・MGIビル
 #04、アー写スポット探索シーン。ビルの間から見るカットで少し薄暗い。

下北沢駅西口 北側無料駐輪場
 #04、アー写スポット探索シーン。京王井の頭線ホーム(西口)の北側にある無料駐輪場。整理スタッフさんの話によると、約200台駐輪できるらしい。

・PETショップ前
 #04、アー写スポット探索シーン。建物工事中なので、あまり原型がないです。

・代沢2丁目 階段
 #04、アー写スポット探索シーンの階段。サウナ&カプセルミナミ下北沢店の横です。

・タイムズ代沢第5
 #04、アー写スポット探索シーン。坂道&フェンス越しなので、合わせるのが難しいです。フェンスの向こう側に並べるスペースなんてあるのかな。

・下北沢パーキング
 #04、アー写スポット探索シーン。土管の置いてある空き地の向かいです。




どんぐりひろば公園
 #04、アー写スポット探索シーン。住宅地の中にある公園です。本番前なのか、お笑いのネタをコンビが練習している場面に遭遇しました。




・田中ビル
 #04、アー写スポット探索シーン。ここから横道に入ると壁画のある駐車場です。

・タイムズ下北沢第8
 #04、アー写のきららジャンプ壁がある駐車場。落書きも多いですが、かなり再現度は高いです。巡礼してる人を何人か見かけました。















・ADRIFT
 #04、リョウ先輩にカレーを奢らされた帰り道。ちょいちょい人と自転車が通ります。




京王井の頭線 下北沢駅ホーム
 #05「飛べない魚」、ぼっちが電車を待つ京王井の頭線ホーム。落下防止柵が付いたので、劇中と少し見た目が変わっています。後藤家が金沢八景であることを考えると、下北沢→渋谷→横浜→金沢八景みたいなルートですかね。

・下北線路街 空き地
 #05、STARRYから出て行った虹夏を探しに来る下北線路街 空き地。土管やテントの方向、位置などは工事等によって、都度変更されている感じですね。



・井之頭公園
 #06、ぼっちの偽回想シーンの井之頭公園。イマイチいっちする場所がわからなかった。

・琵琶島神社
 #06、ぼっちが廣井さんと出会う琵琶島神社。鳥居をくぐってすぐの所にある横浜金澤七福神 弁財天石像付近がメインの舞台となります。廣井さんがバチでベースを演奏するスタイルが弁財天とマッチしているのも面白い。残念ながら、入口横にあるローソンは閉店しました(2023年1月閉店)。



















八景島シーパラダイス
 #06、廣井さんを見送った後、皆にメッセージを送るぼっちの背景に見える八景島シーパラダイス。実は、弁財天前からは見えなくて、シーサイドラインで一駅移動した野島公園から見るとそれっぽい構図になります。

金沢八景 自販機
 #07「君の家まで」、#08、虹夏&喜多が後藤家に行く途中で利用する自販機。廣井さんと路上ライブしていた場所の向かい側です。

・八景橋
 #07、虹夏&喜多が後藤家に行く途中で通る六浦川に架かる橋。


金沢八景 横断歩道
 #07、虹夏&喜多が後藤家に行く途中で通る柳町(住宅地内)の横断歩道です。

・中華丸長
 #07、リョウが昼食メニューを悩んでいた中華料理店。ケースの食品サンプルの配置は少し変更しています。下北沢駅から歩くと、ちょっと距離があります。

・こけら
 #08「ぼっち・ざ・ろっく!」、ライブ打ち上げの居酒屋『かおみせ』のモデル。一度、食事をしてみたいですね。「『ぼっち・ざ・ろっく!』を」という虹夏のタイトル回収シーンの店前に立つとちょっと感動があります。ライブハウスから見ると、井の頭線をくぐって通り越した西側です。










小田急江ノ島線 片瀬江ノ島駅
 #09「江の島エスカー」、劇中では下北沢から乗り換えなしで結束バンドメンバーが遊びに来る小田急江ノ島線 片瀬江ノ島駅(※現在は1回乗り換えが必要)。竜宮城モチーフの駅舎は過剰演出気味な気もします。昔はもうちょっと形状が大人しかったのですが、東京駅が二階建てから三階のドームに再建されたくらい改装パワーアップしています。日中は乗降客で賑わうため撮影困難な場合があります。



江ノ島大橋
 #09、ぼっちちゃんがパリピに絡まれて爆発四散する江ノ島大橋(江ノ島に向かって左側)の付け根辺り。ぼっちちゃんが喜多ちゃんに担がれているカットの後方ラーメン屋あたりが、青ブタ劇場版の桜島麻衣さんが車に跳ねらた場所です。ちなみに左側は途中から歩道がなくなり自動車専用道路橋になるので、徒歩で江ノ島に渡るには向かって右側の江ノ島弁天橋(歩行者・自転車用道路橋)に移動する必要がある。






江島神社参道
 #09、たこせんべいを購入したのは参道の坂の途中にあるあさひ本店。人気店なので休日などは長い行列が出来ます。展望灯台の近くにも別店舗があるので、たこせんべいを食べたいだけならそちらの方が空いていることが多いです。



江島神社 朱の鳥居(大鳥居)、瑞心門~エスカー乗り場付近
 #09、ぼっちちゃんが階段でへたり込む江島神社 朱の鳥居、瑞心門前。ここからエスカーを利用せずに階段で頂上まで登るとそれなりにシンドイですが、ここでは正直そこまで消耗しないと思います。エスカーはシーキャンドルとのセット券がお得です。エスカーはリニューアルされたので、少し形状が変わってしまいましたね。



















・大道芸広場
 #09、エスカーで昇って来られる頂上付近の広場。ちょっと開けたスペースになっており、店舗や庭園、展望エリアなどがあります。シーキャンドルから出た後、ぼっちちゃんがトンビにヤムチャするのもこの辺りです。











・江の島展望灯台 シーキャンドル
 #09、みんなで昇る展望灯台。天気が良い日の眺望はなかなかもモノですが、ガラス(アクリル?)張りのフロアのもう一階上に屋上デッキがあるので、普通はココだけで帰ることはないと思います。






※『干物妹!うまるちゃん』では屋上デッキに出ていました。

江島神社
 #09、みんなでお参りをしていたのは八角形をしている江島神社 奉安殿(弁天堂)で、八臂弁財天と妙音弁財天が安置されています。







小田急 江ノ島線
 #09、行き帰りの小田急電鉄 片瀬江ノ島線の車内。







小田急 新宿駅
 #10「アフターダーク」、新宿に来た際に通る小田急 新宿駅 5、6番ホームの地下改札前。

新宿LOFT
 #10、廣井さんの所属するバンド(SICK HACK)がメインで活動しているライブハウスFOLTのモデル。リアルでもライブハウスで、TOHOシネマズ新宿(ゴジラがビル上に居る所)のちょっと奥くらいにあります。 

バーガーキング下北沢店
 #10、結束バンドが文化祭でのセトリ等を打ち合わせをするファミレスモデル。

・下北沢南口商店街
 #10、ファミレスで打ち合わせした後のぼっち&喜多ちゃんの帰り道。ココって、すき屋だったんですね。かなり人通りが多いので、周囲に気をつけましょう。








・渋谷駅 地下連絡通路
 #11、ぼっち妄想シーンの渋谷。ハチ公前あたりから地下に降りて、東急田園都市線乗り場へ向かう途中くらいの場所です。結束バンドはこれくらいの勢いあるかも知れません。

日本武道館
 #11、ぼっち妄想シーンの日本武道館。訪問時は柔道の大会開催中でした。広角必須です。

・JR御茶ノ水
 #12「君に朝が降る」、結束バンドメンバーがぼっちの新ギターを買いに訪れるJR御茶ノ水御茶ノ水橋口。

お茶の水 明治通り
 #12、楽器店が並ぶ明治通り。クロサワ楽器店、イシバシ楽器本店前あたりがメイン。日中は人通りが多いので撮影困難な場合があります。歩道拡張工事をしているので、少し風景が変わるかも知れません。










www.google.com

第67回2023冬調査 @アニメ調査室(仮)

 アニメ調査室(仮)さんからお誘いコメントを頂いていた終了番組評価に参加します。今回の私の評価対象は25+0/47+2作品です。66回も追加評価。

2023冬調査(2022/10-12月期、終了アニメ、47+2作品) 第67回

01,忍の一時,F
02,後宮の烏,B
03,風都探偵,F
04,虫かぶり姫,C
05,不徳のギルド,C
06,チェンソーマン,C
07,恋愛フロップス,x
08,惑星のさみだれ,F
09,アキバ冥途戦争,C
10,モブサイコ100 III,C

 

11,ぼっち・ざ・ろっく!,S
12,転生したら剣でした,C
13,新米錬金術師の店舗経営,B
14,うたわれるもの 二人の白皇,B
15,機動戦士ガンダム 水星の魔女,B
16,マブラヴ オルタネイティヴ 第二期,x
17,悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました,C
18,ピーター・グリルと賢者の時間 Super Extra,x
19,シルバニアファミリー フレアのハッピーダイアリー,x
20,農民関連のスキルばっか上げてたら何故か強くなった。,C

 

21,勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う,C
22,ある朝ダミーヘッドマイクになっていた俺クンの人生,x
23,聖剣伝説 Legend of Mana The Teardrop Crystal,x
24,Do It Yourself!! どぅー・いっと・ゆあせるふ,B
25,ヒューマンバグ大学 不死学部不幸学科,x
26,PUI PUI モルカー DRIVING SCHOOL,D
27,名探偵コナン 犯人の犯沢さん,D
28,ポプテピピック 第二シリーズ,C
29,ヤマノススメ Next Summit,B
30,うちの師匠はしっぽがない,C

 

31,4人はそれぞれウソをつく,C
32,宇崎ちゃんは遊びたい!ω,C
33,SPY×FAMILY (第2クール),B
34,VAZZROCK THE ANIMATION,x
35,サスとテナ シーズン3,x
36,夫婦以上、恋人未満。,x
37,BLEACH 千年血戦篇,B
38,令和のデ・ジ・キャラット,F
39,(10月終了) シャインポスト,A
40,(10月終了 リメイク版) ドラゴンクエスト ダイの大冒険,A

 

41,(2期 バゲット版) がんばれ!長州くん,x
42,(2019年版) ポケットモンスター,x
43,(全8話) ハーレムきゃんぷっ!,x
44,(ネット配信) 夜は猫といっしょ,x
45,(ネット配信) 兄に付ける薬はない! 5 快把我哥帯走5,x
46,(最速局で1/15までに放送された場合有効) 異世界おじさん,x
47,お昼のショッカーさん,F

 

参考調査

t1,(参考調査 全8話) アークナイツ【黎明前奏/PRELUDE TO DAWN】,x
t2,(参考調査 全6話) 万聖街,x

 

{追加評価} (自由記入、第64~66回調査に参加している方)

66_01,てっぺんっ!!!!!!!!!!!!!!!,C
66_02,ちみも,x
66_03,アオアシ,x
66_04,むさしの!,x
66_05,KJファイル,x
66_06,ブッチギレ!,x
66_07,黒の召喚士,x
66_08,異世界薬局,C
66_09,Engage Kiss,x
66_10,プリマドール,C

 

66_11,ユーレイデコ,x
66_12,RWBY 氷雪帝国,F
66_13,組長娘と世話係,F
66_14,Extreme Hearts,x
66_15,カッコウの許嫁,C
66_16,よふかしのうた,F
66_17,iiiあいすくりん2,x
66_18,ラブオールプレー,x
66_19,神クズ☆アイドル,F
66_20,オーバーロードⅣ,C

 

66_21,ワッチャプリマジ!,F
66_22,リコリス・リコイル,A
66_23,炸裂! あまびえ姫。,x
66_24,サマータイムレンダ,A
66_25,キングダム 第4シリーズ,B
66_26,ハナビちゃんは遅れがち,F
66_27,それでも歩は寄せてくる,F
66_28,異世界迷宮でハーレムを,x
66_29,最近雇ったメイドが怪しい,F
66_30,邪神ちゃんドロップキックX,C

 

66_31,咲うアルスノトリア すんっ!,C
66_32,継母の連れ子が元カノだった,C
66_33,メイドインアビス 烈日の黄金郷,A
66_34,ラブライブ! スーパースター!! 第2期,C
66_35,カードファイト!!ヴァンガード will+Dress,x
66_36,連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ,B
66_37,転生賢者の異世界ライフ 第二の職業を得て、世界最強になりました,x
66_38,金装のヴェルメイユ 崖っぷち魔術師は最強の厄災と魔法世界を突き進む,x
66_39,ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかIV 新章 迷宮篇,x
66_40,あたしゃ川尻こだまだよ デンジャラスライフハッカーのただれた生活,x

 

66_41,もっと! まじめにふまじめ かいけつゾロリ 第3シリーズ,x
66_42,5億年ボタン【公式】菅原そうたのショートショート,x
66_43,ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season,B
66_44,新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP,x
66_45,デュエル・マスターズ キングMAX,x
66_46,シュート! Goal to the Future,x
66_47,シャドーハウス 2nd Season,C
66_48,彼女、お借りします 第2期,F
66_49,オリエント 淡路島激闘編,x
66_50,東京ミュウミュウ にゅ~,F

 

66_51,はたらく魔王さま!! (2期),C
66_52,(22話まで) インセクトランド,x
66_53,(全9話) 森のくまさん、冬眠中。,x
66_54,(地上波 7月終了) Shenmue the Animation,x
66_55,(特番) うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ 旅の始まり,x
66_56,(特番) BanG Dream! Morfonication,x
66_57,(特番) D4DJ Double Mix,x
66_58,(特番) 憂国のモリアーティ (OVA 2話),x
66_59,スマーフ,x

 

{総評、寸評など} (自由記入、引用する場合あり)
 『ぼっち・ざ・ろっく!』は原作からのファンですが、物語の面白さに強い楽曲と演奏シーンが加わった熱い作品ですごく良かったです。

 『シャインポスト』はやっと放送されたので見れましたが、良いアイドルアニメでした。

 

八十亀ちゃんかんさつにっき 4さつめ 聖地巡礼 名古屋だがね

 『八十亀ちゃんかんさつにっき 4さつめ』(4期)、に行ってきました。場所は、引き続き物語のメイン舞台である名古屋市内各所ほか、愛知県津島市岐阜県中津川市、愛知県岡崎市など。名古屋市外ネタの方が写真を撮りに行くのが大変なことが多い印象ですね。ニワカ名古屋民ですが、名古屋駅前ぐるぐるモニュメントの飛翔の撤去が開始されたり、先日原作が完結することがアナウンスされたり、街が変わっていくのはちょっと寂しい。

【関連サイト】
名古屋城公式ウェブサイト
オアシス21
名古屋港水族館
なごや大須商店街公式ホームページ
恵那峡ワンダーランド
エスカ地下街

【これまでの探訪記事】
八十亀ちゃんかんさつにっき(1期、2期)舞台探訪 @名古屋
八十亀ちゃんかんさつにっき(3期)舞台探訪 @名古屋 

名古屋駅 金時計
 4_ED。1期から登場する名古屋駅の待ち合わせスポット。日中は混雑するので撮影困難ですが、ほぼ人が居ない光景を撮りたいなら早朝か深夜。

オアシス21 緑の大地(地上階)
 4_ED。栄の久屋大通公園にある複合施設。テレビ塔までフレームに収めたいなら、広角必須です。名古屋市営地下鉄名城線東山線 栄駅から地下通路で繋がっています。

名古屋城 石垣(清正石)
 4_ED。名古屋のシンボル(再建)である名古屋城の石垣で使われている中で最大の石。本丸東二之門にあります。名古屋市営地下鉄名城線 市役所駅(名古屋城駅に名称変更予定)から徒歩10分くらい。

大須商店街 仁王門通り(ゲート)
 4_ED。大須商店街 仁王門通りゲート。名古屋市営地下鉄名城線鶴舞線 上前津駅、鶴舞線 大須観音駅が最寄り。日中は混雑するので利用者に注意しましょう。

恵那峡ワンダーランド
 4_ED、4_#06「女心は複雑だで」で登場する岐阜県中津川市にある遊園地(※恵那市ではない)。絶景の恵那峡のほとりにあるすごい遊園地です。EDは二階建てメリーゴーランド前。#06は恵那峡大橋上から見た景色です。入園料は大人1100円。


エスカ地下街
 4_ED、名古屋駅太閤口から出てすぐ(B1F)にある地下街。改装されたので床面デザインなどは多少変わっているかもしれません。日中は混雑するので注意しましょう。

名古屋港水族館
 4_ED。名古屋港にある水族館の正面階段。以前のデート(を想定した撮影)回でも登場した施設ですね。名古屋市営地下鉄名港線 名古屋港駅から徒歩10分くらい。外観カットは入場しなくても撮影できます。

・総合リハビリセンター駅(1番出口)
 4_#05「まっと手羽先」(世瑠蘭お嬢様と執事辻)、名古屋市営地下鉄名城線の駅。駅の構造物(三角屋根など)の上(奥側)に見えているのが、総合リハビテーションセンターの建物です。エヴォ。

名古屋駅 桜通り口
 4_#10「よーさんの当たり前」、繁華の背景カットの名古屋駅高層ビル街。
 

・ヨシヅヤ 津島本店
 4_#10「よーさんの当たり前」、スポンサーだけあって八十亀の説明にがっつり登場するヨシヅヤ 津島本店。JR津島駅からバスで15分くらい。

(※実写CMにも登場します)

・ヨシヅヤ 名古屋名西
 4_#10、写真部が前を通るヨシヅヤ 名古屋名西店。一期にも登場します。

・JR岡崎駅
 4_#10、じゃんだら先輩は美可愛(みかわ)いい!!コーナーのJR岡崎駅前ロータリー。松平元康像があります。



www.google.com

第65回2022夏調査 @アニメ調査室(仮)

 アニメ調査室(仮)さんからお誘いコメントを頂いていた終了番組評価に参加します。今回の私の評価対象は23+1/50+1作品です。配信のみの番組は見れてません(やってたの状態?)。リアタイでないと視聴意欲が激減するので、地方民としては殺人的な時間に放送しているアニメは後回しにして、マイペースで見るとこんな感じですね。第63回も追加評価。

アニメ調査室(仮)

2022夏調査(2022/4-6月期、終了アニメ、50+1作品) 第65回

01,CUE!,C
02,であいもん,C
03,パリピ孔明,A
04,SPY×FAMILY,A
05,トモダチゲーム,x
06,ヒーラー・ガール,A
07,じゃんたま PONG☆,x
08,かぎなど シーズン2,x
09,デート・ア・ライブIV,C
10,まちカドまぞく 2丁目,S

11,群青のファンファーレ,E
12,サスとテナ シーズン2,x
13,くノ一ツバキの胸の内,F
14,このヒーラー、めんどくさい,C
15,ダンス・ダンス・ダンスール,x
16,おしりたんてい 第6シリーズ,x
17,BIRDIE WING Golf Girls' Story,B
18,エスタブライフ グレイトエスケープ,C
19,八十亀ちゃんかんさつにっき 4さつめ,C
20,乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です,B

21,骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中,C
22,かぐや様は告らせたい ウルトラロマンティック,B
23,邪神ちゃんドロップキック まめアニメ (北海道編),x
24,ヒロインたるもの! 嫌われヒロインと内緒のお仕事,x
25,本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第3部,C
26,理系が恋に落ちたので証明してみた。 r=1-sinθ (ハート),x
27,ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2期,A
28,ビルディバイド #FFFFFF (コードホワイト 2期),x
29,ブラック★★ロックシューター DAWN FALL,F
30,史上最強の大魔王、村人Aに転生する,C

31,社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。,F
32,盾の勇者の成り上がり Season2,C
33,可愛いだけじゃない式守さん,F
34,古見さんは、コミュ症です。,F
35,舞妓さんちのまかないさん,F
36,阿波連さんははかれない,F
37,恋は世界征服のあとで,F
38,処刑少女の生きる道,C
39,境界戦機 第二部,x
40,魔法使い黎明期,C

41,勇者、辞めます,C
42,薔薇王の葬列,x
43,RPG不動産,C
44,パウ・パトロール シーズン4,x
45,(4月終了) リーマンズクラブ,x
46,(4月終了) SHAMAN KING (シャーマンキング),C
47,(全8話) 3秒後、野獣。 合コンで隅にいた彼は肉食でした,F
48,(ネット配信) みにヴぁん ら~じ,x
49,ファンタスティック・プリズン,x
50,(特番) Dr.STONE 龍水,x

51,おにぱん!,x

 

{総評、寸評など} (自由記入、引用する場合あり)
『まちカドまぞく2丁目』:映像で見たいと思っていた桜編が想像以上に素晴らしかったです。

 

{追加評価} (自由記入、第62~64回調査に参加している方)

2022春調査(2022/1-3月期、終了アニメ、61+2作品) 第64回

64-01,殺し愛,x
64-02,ぷちセカ,x
64-03,東京24区,x
64-04,平家物語,C
64-05,オリエント,x
64-06,スローループ,S
64-07,トライブナイン,x
64-08,プラチナエンド,C
64-09,マジカパーティ,x
64-10,王様ランキング,x

64-11,終末のハーレム,x
64-12,オンエアできない!,C
64-13,どすこい すしずもう,x
64-14,かなしきデブ猫ちゃん,x
64-15,リアデイルの大地にて,C
64-16,ドールズフロントライン,F
64-17,フットサルボーイズ!!!!!,x
64-18,おかしなさばくのスナとマヌ,x
64-19,ヴァニタスの手記 第2クール,x
64-20,トロピカル~ジュ! プリキュア,C

64-21,デュエル・マスターズ キング!,x
64-22,ミュークルドリーミー みっくす!,F
64-23,欠番 (削除不可),x
64-24,プリンセスコネクト! Re:Dive Season2,C
64-25,BanG Dream! ガルパ☆ピコ ふぃーばー!,x
64-26,ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン,B
64-27,ありふれた職業で世界最強 2nd season,C
64-28,進撃の巨人 The Final Season パート2,C
64-29,現実主義勇者の王国再建記 第二部,C
64-30,新幹線変形ロボ シンカリオンZ,C

64-31,あはれ! 名作くん 第6シリーズ,x
64-32,その着せ替え人形は恋をする,B
64-33,異世界美少女受肉おじさんと,C
64-34,天才王子の赤字国家再生術,C
64-35,ハコヅメ 交番女子の逆襲,C
64-36,からかい上手の高木さん3,C
64-37,賢者の弟子を名乗る賢者,C
64-38,怪人開発部の黒井津さん,C
64-39,明日ちゃんのセーラー服,S
64-40,幻想三國誌 天元霊心記,x

64-41,半妖の夜叉姫 弐の章,x
64-42,錆色のアーマ 黎明,F
64-43,失格紋の最強賢者,C
64-44,鬼滅の刃 遊郭編,A
64-45,佐々木と宮野,x
64-46,錆喰いビスコ,C
64-47,闇芝居 十期,x
64-48,遊戯王SEVENS,x
64-49,ルパン三世 PART6,C
64-50,最遊記RELOAD ZEROIN,D

64-51,時光代理人 LINK CLICK,F
64-52,ガル学。II Lucky Stars,x
64-53,(地上波初放送) 範馬刃牙,x
64-54,(全8話) 王子の本命は悪役令嬢,x
64-55,(全12話) 86 エイティシックス 第2クール,A
64-56,(特番4話) マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 Final SEASON 浅き夢の暁,x
64-57,(ネット配信) ベイブレードバースト ダイナマイトバトル,x
64-58,(ネット配信) 爆丸ジオガンライジング,x
64-59,(ネット配信) 暗界神使,x
64-60,(WEB版) 俺、つしま,x

64-61,チキップダンサーズ,x
64-62,(ネット配信) 人形学園,x
64-63,のりものまん モービルランドのカークン,x

 

{総評、寸評など} (自由記入、引用する場合あり)
『明日ちゃんのセーラー服』:映像も音楽もキャラクターも魅力的。釣りの話とギターの話が特に好きです。
『スローループ』:シュワシュワと釣りと家族と友情を丁寧に描いた良作です。