東京国際アニメフェア2006

TAF06-01
TAF06-02

TAF06-03
TAF06-04

TAF06-05
TAF06-06

東京国際アニメフェア2006へ行ってきましたが、帰りに秋葉原に寄ったりしてお疲れモードで〜す。去年も行ってるし、事前に色々と確認してから行ったので、目的のイベントも見れて結構楽しめました。明日は行きません。
写真は戦利品等で左上から、無料配布ファイル各種など。『地獄少女』スタンプラリー景品と風船。『蟲師』長濱博史監督&中野裕斗サイン入りポスター。『うえきの法則』パクロミサイン。『半分の月がのぼる空高橋美佳子サイン入りミカン(手に入れた方に写真撮らせて貰いました。ありがとうございます)と、そのイベント整理券。
では、観覧イベントの一部について紹介です。
○『アニマル横町』(@電通ブース)
殆ど、通りすがり(スタンプラリー中)であんまり見てませんが、子供達にも大人気でした。あみ:江里夏、くーちゃん(シークレットゲストだったらしい):福原香織が出演。放送時間が変わりますが見てくださいとのことでした。
○『半分の月がのぼる空』(@ポニーキャニオンブース)
内容は歌、トーク、クイズ。司会の人は、でしゃばり過ぎです。白衣を着て進行して、「みんな普通のトークじゃ面白くないと思うので(私:そんなことはない、こちとらトーク目当てで来てるんだよ!)、趣向を凝らしてカルトクイズ(私:3択だし、どこがカルトなんだ? 全部3番が正解で簡単すぎじゃねーか!)」とか。今回の本命で、唯一参加券を手に入れたのですが、ちょっと物足りなかったです。でも、ハマってた人間にとってnobukoさん生歌は感涙モノでした。ちなみに、クイス正解の景品は里香といえばミカン(劇中エピソードで登場)なのでサイン入りミカン。
nobuko:OP/ED歌を熱唱。原作を知らなかったので、病院ものだと聞いて「さようなら」的なのかと思っていた。
高橋美佳子:衣装-白いパジャマ(里香のコスプレですね、ヘアピンも装備)。観客は普通の服なのに自分だけパジャマなのは恥ずかしい。クイズ景品のミカンを投げて受け取った正解者に「ナイスキャッチ」と里香の名台詞。私にとっても忘れられない作品になった(ありがちなコメント)。webラジオも宜しく。
○『シュガシュガルーン』(@ポニーキャニオンブース)
内容はトーク、質問コーナー。非常にグダグダトーク(下の内容を見てもらえばわかると思います)でDVDの特典映像と同様らしい。それが味なんでしょうけど。同じポニーキャニオンブースの『半月』で券がなくても充分観覧可能なのがわかったので参加、人数は明らかに『半月』より少ない(『トロイメント』は殺人的過剰人数だったようですが)。スタッフが「小さいお子さんを前の方に」と言っていたので、そばに居た子供を前に声をかけて入れてもらえるように便宜を図りイイ事をした気分(子供が見るような作品イベントに参加しているのはダメなんですけどね)。
津田健次郎(司会):衣装-ピンクのシャツとジーパン。2人のノリと反応が特殊なのでフォローに苦労していました。「マドモアゼル」を言ってと松本まりかに突然言われてちょっと戸惑ってた。今朝の『シュガルン』は見てくれたか聞いてたが挙手が少なったので、見てくださいとのこと(私:ビッグサイトに来てる時点で無理だって!)。好きな台詞:ロッキィィン、ロビーン
松本まりか:衣装-黒アンダー白レースシャツ、紺スカート、黒ブーツ。樹里とは仲良し。収録スタジオの樹里マイクがイイ。旅に出たい。ピエールの小西くんは喋らなければ背が高くてカッコイイ。前に行きそびれた(樹里の描いた地図がわからなかった)ので生麩を食べに行きたい。好きな台詞:ぶっとばすんでヨロシク。
・井端樹里:衣装-黒ワンピース白レース上着、茶ブーツ。花見に行きたい、収録前(!)に行きましょう(津田健次郎があきれてた)。ショコラ/バニラ入れ替わりエピソードで樹里が苦労して泣いていた(松本:談)。好きな台詞:ハートをハートを下さいな。
○『蟲師』(@avexブース)
内容はトーク、生アフレコ。女性ファンが多かった(=そんなにタッパがない)ので、良く見えました。番組のイベント自体が始めてだそうで、生のファンを見られて面白いようでした。出演者らの作品にかける強い気持ちが伺えました。生アフレコ(中野さんは少し噛んだけど)は素晴らしかった。司会:アニメ会がちょっと出過ぎだった(俺達が聞きたいのは、あんたらの話ではないぜ!)。ちなみに今日の本命その2。
中野裕斗:衣装-白シャツ黒スーツ、金属ネックレスも決まってる。ギンコの決め台詞ををふられて「サルか」と言って、笑いを誘っていた。長いアフレコだとタバコが増えます。(自分のことを)どこにでもいる兄ちゃんです。オーディションはそうそうたる面々で、殆ど役作りなしの素で受けたら受かった。毎週、収録が楽しみで1時間前にはスタジオ入りしてる(特にすることもないのでタバコ吸ってるらしい。ギンコ的です)。「やまねむる」が印象深い、監督の前で最初に演じたギンコだったし、ラストの台詞も印象に残っている。
伊瀬茉莉也:衣装-廉子役なので赤い着物。収録時のエピソードで「ここはこの絵に合わせるんじゃなくて、ここに立って壁にもたれている演技をすればいいんですね」と言って裸足になって演じたら、演技が変わって監督らは感心した。原作は3年前の中学の時(現:高校生? すごくしっかりしてます)に読んでいて、役が決まった時は運命的だった。「緑の座」はもちろんだが、「柔らかい角」が印象に残っていて、OAを見て手の平を耳に当てて血の流れを聞いて感心した。長い収録では、はちみつ味のど飴を舐めていた。生アフレコでは台本持参(中野さんは、プリントアウトした紙)。
・長濱博史(監督):衣装-グレー上着。収録は最大14時間〜翌日に持ちこんだこともある。スタッフが優秀で妥協しない。「緑の座」は編集をもう一回最初からやり直した。「筆の海」が印象深く、メインの淡幽がギンコと同じ視点の持ち主なところが特異な話(地上波最終話になるため意図的に持ってきたみたいですね)。役者さんには「こういう人生を送ってきている人物に声を掛ける場面」というような注文を出している。現在製作中の話(スクリーンにサブタイ出ましたが覚えてません)も頑張っているので応援して欲しいとのことでした。