大正オトメ御伽噺 聖地巡礼 また東京駅で

 『大正オトメ御伽噺』の舞台探訪(聖地巡礼)に行ってきました。場所は、買い物回と物語のヤマ場で登場する東京中心部。作中では、背景的ランドマークがあまり登場しない&現存数も少ないので、内容としてはかなり簡素です。本作は、少し昔の日本の暮らしが伺える雰囲気があって好きでした。放送前特番:前日譚などでも言われていたように、劇中は1921~23年(大正10~12年)なので、ちょうど100年前なのですね(cf:鬼滅は、たぶん大正1~3年です)。

【関連サイト】
東京駅が街になる Tokyo Station City
日本橋三越本店
西郷隆盛像 | 東京とりっぷ

・東京駅 丸の内駅舎
 #02「珠彦 死ス」、#11「夕月ヲ求メテ」、#12「春ノ嵐」、珠彦らが上京した際に登場する帝都の玄関口。日本銀行本店や奈良ホテル唐津銀行などを手掛けた建築家 辰野金吾設計で、1913年(大正2年)5月完成。震災と戦災と改修を経て外観が変わり、2012年(平成24年)に創建当初の姿に復元された駅舎ですが、内装はかなり違います(劇中の内装は、当時の写真:南口が参考にされているようです)。震災時には実際に避難救護所になった。日中は利用客で混雑するので撮影困難な場合があります(※早朝撮影しています)。
















日本橋三越本店
 #02、珠彦と夕月が着物(反物)を買うために訪れた日本橋三越本店。左右にライオンを配置した入口が印象的です。1914年(大正3年)に建てられた(当時は5階建て)後、震災・戦災・再建・改装等を経ているので、現在の姿(7階建て:東京駅のように復元はしていない)とは異なります。現在は中央ホールには天女像(昭和35年~。こちらも由緒あります)が設置されているほか、エレベーター、エスカレーターも当時のものではないので参考です。また屋上の庭園には、当時と同じように神社があります。内装は撮影可能ですが、詳しくはインフォメーションで確認下さい(「他のお客様が写りこまないように注意すれば構わないです」と返答をもらいました)。








・上野公園 西郷隆盛
 #11、珠彦が夕月への伝言を張り紙で残す上野公園の西郷隆盛像。台座のディテールがちょっと違いますね(つーか、側面が正解だったかも)。実際に、震災時は東京駅前交番の外壁や柱などに訪ね人の張り紙がされたらしいです。観光名所なので、撮影している人に注意しましょう。


第62回2021夏調査2021秋調査 @アニメ調査室(仮)

 アニメ調査室(仮)さんからお誘いコメントを頂いていた終了番組評価に参加します。今回の私の評価対象は21+2/43+4作品です。関東に戻らない限り、視聴番組数回復は難しそうですね。ケリがつかなかった作品の評価は総じてあまり高くないです。
 『かげきしょうじょ!!』は競ったり、演劇との切り替えなどがすごかった。『小林さんちのメイドラゴンS』は交流する描写が素晴らしかった。忙しい人は、ほかは見ないでも良いくらい。東京圏以外で初めてTV放送(BS)された『オッドタクシー』は唯一無二の変わったアニメで、ノリは面白いですがクセが強いのでC評価かな。例えるなら、ホヤとかナマコとかの珍味って感じ。

2021秋調査(2021/7-9月期、終了アニメ、43+4作品) 第62回

01,RE-MAIN,F
02,Sonny Boy,F
03,EDENS ZERO,F
04,カノジョも彼女,F
05,よるわまわるよ,x
06,ダイナ荘びより,E
07,うらみちお兄さん,D
08,ヴァニタスの手記,C
09,ぼくたちのリメイク,C
10,東京リベンジャーズ,x

11,ゲッターロボ アーク,D
12,出会って5秒でバトル,F
13,ひぐらしのなく頃に卒,D
14,迷宮ブラックカンパニー,F
15,探偵はもう、死んでいる。,D
16,ピーチボーイリバーサイド,F
17,小林さんちのメイドラゴンS,A
18,ぷっちみく♪ D4DJ Petit Mix,x
19,アイドリッシュセブン Third BEAT!,C
20,魔入りました! 入間くん 第2シリーズ,x

21,デジモンアドベンチャー: (2020年版),F
22,せいぜいがんばれ! 魔法少女くるみ 3期,x
23,100万の命の上に俺は立っている 第2シーズン,x
24,乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…X,C
25,チート薬師のスローライフ 異世界に作ろうドラッグストア,C
26,転生したらスライムだった件 第2期 第2部,C
27,D_CIDE TRAUMEREI THE ANIMATION,C
28,SDガンダムワールド ヒーローズ,F
29,僕のヒーローアカデミア 第5期,C
30,現実主義勇者の王国再建記,C

31,天官賜福 (日本語吹替版),x
32,死神坊ちゃんと黒メイド,C
33,平穏世代の韋駄天達,x
34,魔法科高校の優等生,D
35,月が導く異世界道中,B
36,女神寮の寮母くん。,x
37,かげきしょうじょ!!,S
38,不滅のあなたへ,C
39,闇芝居 九期,x
40,精霊幻想記,C

41,俺、つしま,E
42,NIGHT HEAD 2041,x
43,BLUE REFLECTION RAY 澪,x
44,(2期 8話) 指先から本気の熱情2 恋人は消防士,x
45,(2期 8話) マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 2nd SEASON 覚醒前夜,D
46,(2期 8話) 戦乙女の食卓II,x
47,(地上波初放送) ぶらどらぶ,F

{追加評価} (自由記入、第59~61回調査に参加している方)
61-09,オッドタクシー,C

シキザクラ 聖地巡礼 うーん、名古屋です

 『シキザクラ』の舞台探訪(聖地巡礼)に行ってきました。場所は、物語のメイン舞台である名古屋市を始めとする愛知県内各地。豊田市などの地域も登場するらしいので楽しみにしています。王道の変身ヒーロー退魔バトルアクションが小気味良い作風の本作は「ナゴヤアニメプロジェクト」によるナゴヤ(東海地区)発のアニメで、製作スタッフやキャストをほぼ名古屋・東海地区メンバーで揃えるなど、地域密着の大きな意欲も感じられます。また、名古屋はアニメ作品に登場しても、大会やイベント開催で訪れる1エピソードのピンポイントだけだったりで、あまり聖地としては強くないことも歯痒かったので、今後も良い感じに露出が増えてくれると嬉しいですね。私は地元出身ではないですが、放送されるこの時に名古屋に住んでいるのも何かのご縁だと思って、喜んで探訪してきました。余談ですが、公式ロケ地マップは優秀過ぎるので、かなり楽が出来ています(でも、移動距離は楽じゃない)。

【追記】
・EDの名古屋市美術館を追記(※2021/10/22)
・OPの川見薬師寺、#01の賀茂原神社、#02の旧東海道 有松の町並みを追記(※2021/10/23)
・#03の はるの里ふれあい公園を追記(※2021/10/28)
・EDの久澄橋、#03の納屋橋豊田市駅パロマ瑞穂スタジアム、豊田大橋を追記(※2021/10/30)
・#04の犬山城下町、恋路ヶ浜を追記(※2021/11/06)
・#05の揚輝荘 聴松閣を追記(※2021/11/07)
・#01の小原町、#07の東岡崎駅岡崎公園を追記(※2021/11/28)
・#06の名古屋市役所、#09の金シャチ横丁、市役所駅、大須シネマ、名古屋テレビ塔 展望台、名古屋市博物館を追記(※2021/12/12)
・#09の杉谷川樋門、松彦荘、#10の東白壁公園、若松海岸(若松ポートサイドビーチ)、えびせんべいの里 美浜本店を追記(※2021/12/20)
・#06の名古屋市役所(内部)を追記(※2022/08/18)←NEW

【関連サイト】
名古屋市博物館
中部電力 MIRAI TOWER(名古屋テレビ塔)
エスカ地下街 | 名古屋駅新幹線口(新幹線地下街エスカ/ ESCA )
有松・鳴海絞会館(有松絞商工協同組合)
小原四季桜まつり | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now
パロマ瑞穂スポーツパーク
恋路ヶ浜 | 田原市観光ガイド
犬山城下町 | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now
揚輝荘 公式ウェブサイト
岡崎公園|岡崎おでかけナビ - 岡崎市観光協会公式サイト
ともいきの国 伊勢忍者キングダム
名古屋市役所
金シャチ横丁
大須シネマ 
松彦荘 |ちたまるNavi
若松ポートサイドビーチ - Aichi Now
えびせんべいの里 美浜本店

(※エスカ地下街には、左:キャラパネルは期間限定のため展示終了→中京テレビロビーで展示中。右:キャストサイン入りポスターが掲示。他にはTSUTAYA名古屋西店にもあります)

・瑠璃光山 川見薬師寺
 OP、逢花さまが画面奥を向く 夜のメンバー全員集合の階段(山門前)カット。手前の灯篭はオミットされています。豊田市川見町、川見 四季桜の里にある寺です。

名古屋駅 桜通口(東口)

 OP、翔が飛び降りたのは大名古屋ビルヂング前あたり。隣にある円錐型モニュメント(飛翔)は移設予定とアナウンスされているので、本作が実在時に登場する最後のアニメになるかも知れません。涼が刀を振るっているのは中村警察署 名古屋駅交番前とその上の屋根ですが、地上は広角が必要なカットですね。楓が飛行しているのは、名古屋モード学園(学園スパイラルタワーズ)だと思われますが、納谷橋付近から撮影すると良い感じです。




・ナナちゃん人形
 ED、イメージカットのナナちゃん人形。何気にEDカットの撮影は全般的に難しいかも。

名古屋城 天守
 ED、イメージカットの名古屋城天守今のところ唯一の有料エリア(400円/大人)なお、他にも有料施設が登場しました。

オアシス21
 ED、イメージカットのオアシス21名古屋テレビ塔

名古屋市美術館
 ED、名古屋市美術館大須観音駅伏見駅の間くらいにある白川公園内にあります。かなり広角がないと撮影難しいです。

岡崎城
 ED、岡崎城石垣と太鼓橋カット。

・久澄橋
 ED、逢花さまが歩いている橋モデル。背景に豊田大橋と豊田スタジアムのシルエットが見えますが、東詰付近&広角がないと同じフレームに入りません。

・賀茂原神社
 ED、#01「希望 START」、#07、過去回想で翔がオニから逃げる際に迷い込んで逢花さまに似た女性が舞っているのを目撃する神社モデル。神楽殿はかなり痛みが激しいですね。豊田市役所小原支所と小原ふれあい公園から繋がった歩道と階段で参道の近くまで降りれます。名古屋市中心部からは、ちょっと距離(車で1~1.5hくらい)がある。








名古屋駅 太閤通口(西口)
 #01「希望/START」、#02、名古屋駅高架駅舎とJRセントラルタワーズ(ツインタワー)、JRゲートタワーなどの高層ビル群を道路を挟んだ対面から見た構図。左下あたりに、後述する ゆりの噴水も見えますが、一枚目は広角があった方が撮り易いかもです。


・ゆりの噴水
 #01、翔&吉平が逢花さまと出会う名古屋駅 太閤通口(西口) ゆりの噴水前。高速バスの乗車客列があったり、横断幕広げて活動している政治・宗教団体が居ることが多い印象のある場所ですね。日中は通行人や座っている人も多いので邪魔にならないようにしましょう。高速バスセンター上部の行先表示からTDRがオミットされているのは、ネズミ国名称の回避かな。虫っぽいマンホールは名古屋市でよく見られるスタンダードなデザインですが、この場所にはないので、周辺の歩道で撮影。#02では、吉平がオニ事件後の解放されて晴れやかな女性を見かけます。















中部電力 MIRAI TOWER(名古屋テレビ塔
 #01、翔が案内した逢花さまの目的地である中部電力 MIRAI TOWER(名古屋テレビ塔)。二人が別れた&逢花さまがシロ組の三人と合流したのは、希望の広場。翔は11番 地下鉄出入口に向かった模様。名古屋市営地下鉄東山線/名城線 栄駅が最寄りです。









名古屋市博物館
 #01、校外授業で訪れる名古屋市博物館。名古屋市営地下鉄 桜通線線 桜山駅から徒歩5分くらい。混雑時でなければ、ロビーは撮影可能(※わからなかったら、スタッフに尋ねましょう)。ロビーは無料で入れますが、向学とお布施のために2Fの常設展示(300円/大人)を観覧してきました。信長・秀吉・家康関連の展示物があるのは強いですね。翔がシロ組3人に拘束されたのは、バス停前(駐輪場裏)あたり。正面入口カット撮り忘れてるのでまた行ってきます。 再訪問して補完しました。













 #09では、春子が右近に連れられて来ます。それにしても、このイケメンの胡散臭さは素晴らしいと思います。



・小原町各所
 #01、博物館の特別展で展示されていた写真パネルの背景。モデルがあると想定してなかったので、実在するのが意外でした。



旧東海道 有松の町並み(町並み保存地区)
 #02「共闘 TAG」で登場する 翔が逢花さまに送ってもらった居候先である吉平家モデル。保存地区には、県や市から有形文化財に指定されている建物もあります。名鉄名古屋本線 有松駅から徒歩すぐ。



エスカ地下街 入口付近
 #02、逢花さまたちシロ組が怪奇現象捜査ミッション(オニ探索)の待ち合わせをするエスカ地下街 E9出入口。1話で翔と逢花が出会った噴水から少し駅側に寄った場所なので、駅側から見ると新幹線出口(北)から出てすぐの エスカレータがある一番大きい出入口です。周辺はバス乗り場との連絡通路になっているので、利用客が多く撮影困難な場合があります。なお、江の島にあるエスカーとは関係ない。










エスカ地下街
 #02、オニとバトルになって、翔がイバラと契約するエスカ地下街。どこがモデルになってるのか正確にはよくわからないので、似た構図っぽくなるように撮影しています。エスカ地下街は飲食店やショップも良いところが多いので、初心者にもオススメ。なお、日中は買い物客らで混雑するので撮影困難な場合があります。














納屋橋
 #03「飛翔/JUMP」、冒頭で飛び降り騒ぎに対応する納屋橋付近。伏見駅名古屋駅の間くらい。リーマン(だと思う)が飛び降りようとしていたビルは、ジョイフル名駅。逢花さま&翔(イバラ)が居たのは大垣共立銀行(OKB)前ですね。東詰のベンチカットは広角がないと無理です。自力で見つけた後に、公式がツイートで教えてくれるという親切展開。有り難いですが、もうちょっと早く教えてくれたらw






豊田市駅
 #03、楓が陽子と遭遇する名鉄豊田線 豊田市駅。公式によると改装計画予定データを参考モデルにしているとのことで、リアル風景とはあまり似ていません。一応、撮影したのは東口(豊田大橋方面の出口)です。#08でも登場。



・はるの里ふれあい公園(春里南公園)
 #03、翔が春子先輩から、楓(と春子)の過去話を聞く夜の公園。遊具カットは茂み辺りから見ると近い角度になります。この周辺は住宅地なので、翔はどこから来たんだよっていう登場ですね。場所は特徴的な遊具をポイントに探しましたが、なかなか見つからなくて苦戦しました。住宅地の中にある静かな公園なので、訪問時は騒いだりして迷惑にならないようにしましょう。市営地下鉄 名城線/東山線 本山駅から徒歩10分ほど






パロマ瑞穂スタジアム
 #03、回想シーンの楓と春子。スタジアム入口は、劇中とは異なりカーブより平面に近い。立方体フレームで構成されたゲートもアレンジされている印象。市営地下鉄名城線 瑞穂運動場東駅から徒歩5分ほど。


・豊田大橋
 #03、陽子のオニが暴走しバトルになる豊田大橋。前後左右と背景が激しく切り替わるので、どっち方向なのか分かりにくい(間違ってるかも知れません)。球状の橋名表示があるのは欄干エッジパーツで、実はオタマジャクシっぽい形状(球体は頭部分)をしていますが、植え込み越しカットのため非常に撮りづらいです。橋の中央(下部)には左右の歩道を行き来できる連絡通路があって降りれます。自転車やランニングで通る人が多いので、邪魔にならないようにしましょう。混雑をさけたいなら早朝一択。前述の豊田市駅から徒歩10分ほど。


















犬山城下町
 #04「家族/BROTHER」、翔と涼が会話するシーンの犬山城下町。名鉄犬山線 犬山駅から徒歩10分くらい。古風な街並みなので、有松かと思ってました。観光客で賑わうので、撮影困難な場合があります。

恋路ヶ浜 幸せの鐘
 #04、渥美半島先端にある伊良湖岬灯台の少し手前くらいの恋路ヶ浜のモニュメント。恋路ヶ浜は、江戸時代から存在する景勝地らしい。現代でもデートスポットとなっており実際に鐘を鳴らしているカップルもいましたが、釣り人の方が圧倒的に多かったです。この裏側で逢花さまと翔が話していますが、実際には草むらなので砂浜まで降りないと劇中のようにはならない。砂浜はそれっぽい雰囲気で撮ってます。名古屋市中心部からは、高速を使って~2.5時間くらいでまあまあ遠い。




・揚輝荘 聴松閣
 #05「黒組/SISTER」、シロ組の本拠地がある設定の揚輝荘(南園)の聴松閣。いとう呉服店松坂屋の前身)の初代社長である伊藤次郎左衞門祐民の別荘。入館料は300円(一般)ですが、建物外観は無料エリアから撮影できます。広角必須&樹木があって撮りづらいです。市営地下鉄東山線 覚王山駅から徒歩10分くらい。

ともいきの国 伊勢忍者キングダム 戦国大門
 #05、真蛇の捜索に訪れる ともいきの国 伊勢忍者キングダム。三重県伊勢市二見町にある安土桃山時代テーマパークで、入場料は大人1500円(web割引10%などもあります)。スタッフや来場者(貸衣装)が忍者装束をしているので、映りこんでも気にならないことが多いですが、戦国大門(入口)は広角がないと難しいですね。チケットは窓口で見せる方式なので特にスタッフなどは居ないです。名古屋市中心部からだと、高速道路を使って2h弱くらいの距離。



ともいきの国 伊勢忍者キングダム 領民の里
 #05、涼がにゃんまげと記念撮影したりする入口から入ってすぐの領民の里エリア。経年からか、多少の配置変更やアレンジはあるようですが、安土城なども含めて再現度は高いです。










・ともいきの国 伊勢忍者キングダム 野外舞台周辺
 #05、翔が被害者(を装っている真蛇)を建物の裏手で見つけたり、バトル開始する野外舞台周辺。アスレチックの櫓などもあります。


















・ともいきの国 伊勢忍者キングダム 二層エリア
 #05、エレベーターを昇った上階エリア。忍者キングダムは三階層に分かれています(一層の地上、二層、安土城天守(三層))。翔はバトルしながら移動します。事件解決後に紅緒さまと対峙する石像群もこのエリアにありますが、劇中とは別の場所っぽいですね(配置変更かな?)










・ともいきの国 伊勢忍者キングダム 小琵琶湖
 #05、真蛇に黒組の攻撃がヒットする小琵琶湖周辺ですが、訪問時は改装中で湖の水が抜かれているため、位置がつかみづらいです。ちなみに、湖中の島に建ってる金色像は菅原道真公です。






名古屋市役所
 #06、#07、#09、#10などで登場するクロ組の本拠地である名古屋市役所市役所内は平日のみ見学可能なので、平日にお休みが取れたら訪問したいと思います昭和8年竣工、国の重要文化財の建物です。平日のみ申請なしでの見学可能で、職員や利用者の邪魔にならなければ撮影OK。名古屋市営地下鉄名城線市役所駅(名古屋城駅に改称予定)が最寄り駅。

 ◇3F 市長室前
 #06「相棒/IBARA」、異種災害対策室のモデル。運が良ければ、河村市長と会えるかも知れません。












◇1F 休息室
 #06、翔が美鈴(涼母)と会話する1F休息室。隣にあるエレベーターを利用する人が多いので、撮影タイミングを待ちましょう。#07で紅緒が桜花とのメッセージやり取りで悶えていたのもココですね。










◇1F 中央広間
 09、オニとの防衛戦の打ち合わせをしていた中央広間。入ってすぐなので、利用者が通行することが多いです。




◇2F 中央廊下
 09、翔&桜花が紅緒と会話する中央廊下。中央広間から階段を昇ってすぐの所です。




◇正面入口
 09、涼と楓が会話する正面入口。警備係の方が立っていることもあるので、注意しましょう。





東岡崎駅
 #07「笑顔/REAL」、岡崎のヒーローショーに訪れる際に利用する名鉄 東岡崎駅。ライダー&アーチャーな馬上家康公像は3F直通のペデストリアンデッキを進んだ先にあります。乙川を見下ろすのは、さらにその先の階段。東岡崎駅名標はタイミングよく駐車車両が止まっていたので、乗用車除けになる影から撮ってます。涼と逢花さまが通る桜城橋は歩行者と自転車用の橋。








・暴れん坊チキン
 #07、逢花さまが食べたかった幼い日の母との思い出の味であるから揚げ店のモデル 暴れん坊チキン。かなりの人気店なので、行列ができることも多いです。店前はそれを見越して開店前に撮りました。私もから揚げを購入して食べましたが美味しかったです。






岡崎公園
 #07、天守閣の手前にあるのはカラクリ時計。集合&解散時に居たのは大手門付近。東岡崎駅から徒歩10~15分ほどですが、大手門は駅からだと公園の反対側です。劇中では夕焼けでしたが、撮影したのは朝焼けです。












岡崎公園 二の丸 能楽堂
 #07、ヒーローショーを行う二の丸 能楽堂。催しものがあれば座席にも入れますが、時間外や無い場合は立ち入り不可。当然ですが、控室や舞台から見たカットは撮れないので割愛。


























岡崎公園 能楽堂
 #07、逢花さまが遠藤さんと対峙する能楽堂横の坂道。石垣の上にある建物が能楽堂です。緑色ボックスの中身が本当に配電盤なのかは不明。犬の散歩をしている人とかが結構いました。





























・揚輝荘 北園
 #08「悲願/MOTHER」、回想にふける涼と美鈴のシーンの揚輝荘 北園。シロ組の本拠地が南園(聴松閣)にあることを考えると、北園の庭園で考え事をするのは妥当なのかな。実際には彼岸花はありませんが、訪問時は紅葉の赤色が綺麗でした。入場無料、開園時間 09:30~16:00。





KiTARA 駐輪場
 #08、散策中に気分が悪くなった逢花さまをベンチに休ませたり、紅緒さまがやってくる商業施設 KiTARAの駐輪場。豊田市駅東口のペデストリアンデッキ先端付近(地上)です。吉平が和菓子を買いに行っていた向かいのお店もあります。






















・金シャチ横丁
 #09「逃避/STOP」、翔が挙動不審な逢花さまを見かける金シャチ横丁東門エリア(※金シャチ横丁は正門側エリアもあります)端のチェックイン@NAGOYA前。市役所駅7番出口から出てすぐの場所です。



名古屋市営地下鉄名城線 市役所駅
 #09、紅緒さまが翔のスマホを見つける名古屋市営地下鉄名城線 市役所駅北出口側コインロッカー。頻繁に利用客が通路を通るので注意しましょう。どこの駅のロッカーかわからなくて、探すのに苦戦しました。


大須シネマ
 #09、翔&逢花さまが前を通ってモニターを眺める大須シネマ。実際に見ていたモニターは無いのですが、比較的忠実に描かれている感じです。前に、私も映画を見に行ったことがあります。また、シキザクラにも出演しているキャストさんが登壇するプログラムが開催されたりもします。


中部電力 MIRAI TOWER(名古屋テレビ塔) 展望台
 #09、翔が逢花さまからシキザクラの儀式について聴かされるスカイバルコニー。スカイバルコニー(屋上)へは展望台 スカイデッキ(室内)から階段で上がります。屋外のため長居する人はそれほど多くないと思うので、人が少なくなる時を見計らって撮影しましょう。展望台 スカイデッキ・スカイバルコニーへの入場料は大人900円。











・杉谷川樋門
 #09、翔が紅緒さまが海を眺めていた水門。若松海岸と野間海岸の間にある水門です。周辺の道は単車線なので、乗用車だと来づらいです。

・松彦荘
 #09、#10、翔と逢花さまが宿泊する民宿。後述の若松海岸(若松ポートサイドビーチ)のすぐ隣にあります。一度、泊まってみたいですね。

・東白壁公園
 #10「決意/RE:START」、トリプル春子先輩(鬼)と対決する東白壁公園。名古屋駅や栄から、近く(白壁停留所)までバスが出ています。富士山すべり台のある公園を一つずつ探しました(※後に公式からも公園名称がツイートされています)
 名古屋発祥の富士山型公園遊具「プレイマウント」のある公園一覧ページ













・若松海岸(若松ポートサイドビーチ)
 #10、翔が紅緒さまとタイマン勝負する若松海岸(若松ポートサイドビーチ)。潮干狩りや海水浴シーズンは賑わうようです。逢花さまが見守っていた屋根付きの場所とか、この周辺は海の家関連の建物が多いです。












えびせんべいの里 美浜本店
 #10、名古屋市内の報道を見たり、吉平の言葉で翔が再起するえびせんべいの里 美浜本店の休憩コーナー。ベンチ配置や飾りなどに少し変更がある感じですね。実際にはTVモニターはありませんが、ドリンクサービスやえびせんべい焼き体験コーナーなどもあります。お店は、美浜ICの近くです。



















www.google.com

安達としまむら 聖地巡礼 人付き合いとは本巣だと思う

 『安達としまむら』の舞台探訪(聖地巡礼)に行ってきました。場所は、物語のメイン舞台である岐阜県本巣市のほか、岐阜市大垣駅岐阜県大垣市)、名古屋駅(愛知県名古屋市)、田無駅(東京都西東京市)など。ようやく田無まで行けたので、まとめることが出来ました。名古屋民にとって、東京は遠いんだぜ。ガールズ友情からの特別な関係を描いていること&語り口調で展開する文学的な印象があって独特な作品ですね。淡い絵柄&アレンジが多めなので背景再現度はそれほど高くないですが、まっ平な本巣市周辺は地域的に自転車が非常に優秀な移動ツールであることがわかります。あと、撮影不可な商業施設案件が多い(※個々で問い合わせをしたわけではなく、施設掲示の案内事項や公式webサイトでの注意に従っています)ので、折角ロケハンして再現されているのが見に行かないとわからないのが惜しいです。なんだばしゃあぁ
【関連サイト】
モレラ岐阜公式HP | MALera
アスティ岐阜 | Nagoya Station Guide ナゴヤステーションガイド
田無アスタ専門店街
鞍掛神社


(※写真右は、昇龍の台湾味噌ラーメン+焼き餃子+小ライス セット(ウーロン茶付き):980円です)

田無駅北口ペデストリアンデッキ
 #01「制服ピンポン」、#02、#09、#10、#11、#12ほか、で登場する田無駅北口ペデストリアンデッキ。BSTYの外観モデルであるASTAアスタビル(ASTY岐阜と名称が似てるのは偶然ですかね)、キューブ状構造物など、ほぼ左右反転で使用されています(写真は反転済み)。ベンチと一緒で下校時に登場することが多いのかな、#09、#10ではしまむら樽見の別れるシーン。北口バスターミナルにある輪っかは、「平和のリング」という太平洋戦争中のアメリカ軍による空襲被害を伝えるモニュメントです。















セブンイレブン田無駅北口店
 #01、#02、下校シーンで挿入されるコンビニカット。ちょっと先(例のベンチの対面)にローソンがあるので賑わっている(需要=利用客が多い)感じですね

・アスタビル西側前ベンチ
 #01、#02、#08、#11、#12「友と愛と 愛と桜と」、 安達としまむらがすれ違ったりするベンチ。後にヤシロとも遭遇する。湾曲が強め、やや細い、横に長い、二脚あるなど、劇中とは少し異なります。道路挟んだ対面のコンビニ(前述のセブンではなくローソンです)とセットで何度か出てきますが、だいたい似たカットが多いのである程度割愛してます。OPの安達ベンチカットもここのイメージなのかな?

















岐阜第一高等学校
 #01、#02、#05「アダチズQ」、#08、#09、#10、#11他でたびたび登場する、安達としまむらの通う高校モデル。リアルでも高校(私立高校)ですが、正門前の描写はワリとアバウトなので、校門前シーンの柵やフェンスなどの背景があまり一致しません。国道157/303号線(舞台モデルスポットがこの国道沿いに続いています)が前を通っており、一部は道路を挟んだ対面から撮影。














・古墳公園通り沿い水路
 #01、下校シーンの水路。MKビルの頭(中央付近の背の高い建物)が見える位置です

・(※参考)尻毛橋
 #01、後述の尻毛郵便局の東側にある橋です。正直、描写が細かくないので、橋はどこがモデルかよくわからなくてイメージです。ここではないかも知れないです。

・アスティ岐阜
 #02「安達クエスチョン」、#08「過去を紡ぐ茨 オールドローズ」、#09、#10、#12他で、たびたび登場する、安達としまむら(ときどき樽見)のいつもの待ち合わせスポットのBSTY前(バスティと読むのかな?)。JR岐阜駅の高架構造駅ビルと併設一体化されている南側の商業施設1F前です。劇中と同様にドーナツ店やドラッグストアも再現されているのですが、施設内は撮影不可なので写真はありません。メイン舞台モデルと位置が離れている この岐阜駅と田無駅前は借景している感じですね。日中は利用客で混雑するので、撮影困難な場合があります。















ペデストリアンデッキ階段
 #02、安達としまむらが手を繋いだりして降りるアスタビル南西側のペデストリアンデッキ階段。階下はバス停なので、利用客で混雑する場合があります。





・(※参考)周辺の水門
 #03、この近辺は土地柄なのか水路や水門が幾つも存在します。ここではないかも知れないですが、ポイント移動中はこういう地元舞台な景色がイメージとしてあるだろうなと想像してました。

・想作新中華料理 昇龍
 #03「二等辺トライアングル」ほか、安達のバイト先の中華料理店モデルで、リアルでも中華料理店です。内装はかなり違っており(台湾味噌ラーメンセットを食べました)、チャイナドレスのバイトJKもいませんが、メニューは比較的リーズナブルです。岐阜メモリアルセンター長良川競技場の近所(南側)にあるので、おそらく試合がある日などは混雑するのでしょう。

・鞍掛神社
 #03、#06、#12、しまむらがヤシロの完成版(?)と初対面する鞍掛神社。後に、しまむら妹とヤシロが遊んでいたりします。小さい神社で境内は石畳ではなく土むき出し状態、鳥居は赤色でなく石造など、ディテールに差異が見られます。正面鳥居前の道はかなり狭い(反対側は水路と田んぼ)のですが、たまに乗用車が通ったりするので気を付けましょう。



























モレラ岐阜
 #03、#06、#07「私に相応しいチョコを決めてください」、#08、#11、舞台モデルマップ的には中心くらいにある大型複合ショッピングモール モレラ岐阜。最寄り駅の名も樽見鉄道モレラ岐阜駅」。ゾーン毎にカラーが設定されており、歩道カットはオレンジゲート東入口。サンタが居るカットはオレンジゲート西入口。施設内は撮影不可なので写真はないですが、ちゃんと劇中に登場するサークル状の吹き抜けエリア(劇中ではクリスマスツリーが飾られていた)もあります。余談ですが、東海地方の映画館で検索すると岐阜県内ではココで上映している映画が結構多い。昔、岐阜市の友達の家に遊びに行った時に一緒に映画を見に行ったことがあります。

岐阜第一高等学校 東側道路
 #04「女子高生ホリディ」、安達が自転車で走る糸貫川沿いの道路。川を挟んで学校の対岸(東側)の道です。訪問時は野球部員がランニングしていました。

・岐阜尻毛郵便局
 #04、安達としまむらが待ち合わせた岐阜尻毛郵便局。日野&永藤と別れるのは、やや西側。国道157/303号線沿いですが、何気に岐阜市なのでメイン舞台エリア(本巣市)からは遠いです。交通量はそこそこ多いですが路側帯は狭めなので注意しましょう。







・見延公園
 #06「ホワイト・アルバム」、安達がプレゼントに貰ったブーメランを投げていた公園。モレラ岐阜の近所です。ベンチは一応あります(位置は違う)が、遊具は皆無(痕跡はある)。住宅地内にあるので、迷惑にならないようにしましょう。




・(※参考)勝林寺
 #07、上述の鞍掛神社の近くにある寺です。参考イメージで一応撮影してるレベルなので、他にモデルがあるかも知れません。

・上真桑 交差点
 #09「そして聖母を抱擁する愛 マリーゴールド」、下校時に通る国道157/303号線沿いの交差点で、リカーマウンテン北方店(右側の建物)あたりから交差点を見た構図

・JR大垣駅
 #09、名古屋までチョコを買いに行く際に乗り換える大垣駅。(樽見鉄道モレラ岐阜→)大垣→名古屋というルートで位置関係は比較的リアルです。大垣市は青ブタ、聲の形などにも登場しますね(友達と話すまで忘れていた)。




長良川橋梁
 #09、東海道本線が通過する長良川橋梁。穂積駅から少し東側にある鉄道橋で、駅からだいたい徒歩10~15分くらい。

スガキヤ
 #09、二人の会話に出てきた名古屋民(東海地方民)のソウルフード スガキヤ(ラーメン)。何気にコスパ(ラーメン330円)が良すぎて、他のメニュー(お店)の開拓が滞るのが欠点です。

・JR名古屋駅
 #09、目的地である名古屋のJR名古屋駅3番ホーム。モレラ岐阜→名古屋の所要時間は、約1時間くらいです。実際に、ジェイアール名古屋タカシマヤでは毎年ヴァレンタインフェアが大々的に行われます。折角なので期間中にも確認に行きましたが、人が多すぎて移動も困難レベルだったので早々に退散しました。なお、タカシマヤの施設内は撮影不可(撮影スポットが設けられている場合を除く)です。

・JR名古屋駅 桜通り口(東口)
 #09、金時計や名古屋駅のタクシー乗り場前にある周辺案内図付近が登場。金時計前はハチ公レベルのリアル待ち合わせスポットなので、日中はたいへん混雑します。タクシー乗り場前に、実際にはLED電光メッセージボードはありませんが、かなり人の往来があるので気を付けましょう。



















 なお、駅前の金属円錐状モニュメント「飛翔」は原作者の入間人間先生による『電波女と青春男』など、他のアニメ作品にもそこそこ登場するのですが、近日中に撤去移設されることがアナウンスされています(※2021年8月)。(※写真は『電波女と青春男』より)

本巣市立土貴野小学校
 #10「桜と春と 春と月と」、しまむら樽見が待ち合わせする小学校モデルの本巣市立土貴野小学校。リアルでも小学校ですので、ご注意下さい。フェンスや校門の鉄門など、結構アレンジされています。








・鉄板厨房 天てん北方店(閉店)
 #10、しまむら樽見が食べに行ったお好み焼き店のモデル。閉店したため、看板は撤去されて建物だけが残っている状態です(※2021年5月)

ファミリーマート北方加茂店
 #11「月と決意と 決意と友と」、しまむらしまむら妹&ヤシロと遭遇するコンビニモデル。国道157/303号線沿いには、かなり離れますが郵便局などの舞台スポットが続きます。路線バスも運行しているので上手く利用すると便利です。






モレラ岐阜 ゴールデンゲート(東入口)
 #11、安達が占い師と遭遇する通路。モレラ岐阜のゴールデンゲート(東入口)付近です。壁には注意書き掲示板に類する物はなく、自販機が並んでいます。駐車場に面しているので、利用客の往来はそれなりにあります。施設前なので、無断営業していたら警備員も来ますわ。










www.google.com

ステラのまほう 聖地巡礼 吉祥寺にしました

 『ステラのまほう』の舞台探訪(聖地巡礼)に行ってきました。場所は、物語のメイン舞台である吉祥寺(東京都武蔵野市)のほか、吾野(埼玉県飯能市)、柏の葉キャンパス(千葉県柏市)、秋葉原など。2016年放送のガールズ同人ゲーム制作部活系アニメですが、先行上映会やBD/DVD発売記念イベントにも行って結構気に入っていました。公式(原作サイド)で実際にミニゲームを制作していたりもしましたね。アニメ本編は久しぶりに見たのですが、原作マンガも好きで読んでいるため、原作とのキャラデザの違い(どちらも好きですが)に再度戸惑うなど。さすがに経年で変わってしまったところもあると思いますが、他にビッグサイトなど行けてない場所や撮り逃しもあるので、また補完したいです。あまり円盤の売り上げが振るわなかったので、円盤特典のOVA前・後編(合わせるとだいたい1話分の尺)を見たことない人がいるかも知れないですね。ほほろー

【関連サイト】
吉祥寺サンロード商店街
サウンドクルー吉祥寺
雲洞山 天暁院 月窓寺
ステラのまほう公式サイト  

西武鉄道秩父線 吾野駅西武鉄道池袋線 東吾野駅
 #01「スタート地点」、#02「たのしい創作」、#03「スキルアップ」で登場する珠輝の家の最寄り駅である そのばし駅のモデル。#01のホーム、#02の駅舎は吾野駅、#03で先輩たちが来た際の改札とホームは東吾野駅だけど、#03の改札前にある売店(奥武蔵美晴休憩所)は吾野駅という中々の二駅ハイブリッド。どちらも埼玉県飯能市の駅ですが、飯能駅西武秩父駅の中間くらいのイメージ。まあ、何気に遠いです。劇中では、JR中央線っぽい車両が走っていますが、リアルでは西武鉄道線です。
 ※吾野駅前休憩所のおばちゃんから「店先は撮影しないで」と言われたので、該当カットは改札からのモノとなってます。








JR吉祥寺駅
 #01、#02、#10、#OVA、珠輝たちの通う私立星ノ辻中学高等学校の最寄り駅 JR吉祥寺駅。#10でも中央改札や北口が登場します。日中は混雑するので撮影困難です。最悪の場合、撮りたいポイントで待ち合わせされたりする。たまちゃんは吉祥寺駅東口交番前の横断歩道を経て、吉祥寺駅北口広場で照先輩と遭遇したりします。












成蹊大学
 #01、#04、#05、#07、#08、#10、#11、#12、#OVAなどで、よく登場する珠輝たちの通う私立星ノ辻中学高等学校のモデル成蹊大学。たまに門前をご近所の方が普通に自転車で通ったりします。
 ※構外から正門を撮影してたら、「長時間の滞在はご遠慮願います」と守衛からクレーム。辺鄙だけど観光客慣れしてると思うんですけどね。市ヶ谷の防衛省だって観光客が正門を撮影するのは許容範囲(と話をしたことがある)だし、ウチの母校の国立大学なんかワリと自由に構内にも入れるよ。成蹊大学って、そんな小者なのかねー。まあ、色々面倒なので従いましたわ。





つくばエクスプレス 北千住駅
 #01、あやめ&椎名の下校シーンの電車カット。つくばエクスプレス 北千住駅駅ホームから秋葉原方面を見た構図ですが、本来左側線路(左側通行)は下り(秋葉原行き)なので、劇中とは進行方向が逆です。

武蔵野市中町 交差点
 #02、#08「デバッグなめたらダメだよ?」、#OVA。通学路として何度か登場するカーブミラーと交通標識のある住宅地の交差点。左の家は改築された(過去のSVでは一致していました)ようなので、劇中の建物とは異なります。学校から見るとやや西の位置です。

ガスト 吉祥寺店
 #02、#04「スキルアップ」、歌夜のバイト先であるファミレスのモデルで、SNS部が利用することもあります。ヨドバシカメラの道路挟んで隣のビルですね。

(※参考)明神湯
 #03、SNS部で入りに行く銭湯。正式なモデルがあるのか不明ですが、煙突があるので子宝湯よりは大田区にある明神湯の方が近いのかなと思います。

つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 西口
 #04、スキャナーを買いに行く時のSNS部メンバーが待ち合わせする千葉県柏市柏の葉キャンパス駅。バス停の側なので、利用者で混雑する場合があります。つーか、この角ばった構造物ってバス停の屋根だったのかー





JR秋葉原駅
 #06「そくばいかい」、同人誌即売会場の最寄りである秋葉原駅。日中は混雑するので、場所によっては撮影困難です。リアルではJRの駅ですが、椎名はエクスプレスに乗って帰ります。



秋葉原UDX
 #06、同人誌即売会場となる秋葉原UDX AKIBA SQUARE。実際にイベント会場に使われることもある施設です。そこそこ通行人が多い時もあります。















吉祥寺サンロード商店街
 #08、#OVA「歌夜のたんじょうび(とちゅうまで)/歌夜のたんじょうび(とちゅうから)」で登場する吉祥寺を代表するアーケート付き商店街。日中は混雑するので撮影困難です。阿佐ヶ谷パールセンターと設計者が同じだと聞いたけれど、詳細はよく知りません。


三菱UFJ銀行 吉祥寺駅前支店
 #OVA、椎名、あやめ、歌夜が待ち合わせをしていた三菱UFJ銀行 吉祥寺駅前支店。バス停のそばなので、利用客で混雑する場合があります。





吉祥寺 平和通り
 #OVA、3人が通る平和通り。劇中(当時)とは外観や業務が別になっているお店も多少あるようです。日中は混雑する場合がある&歩道が狭いので邪魔にならないようにしましょう。



サウンドクルー吉祥寺
 #OVA、3人で見に行った楽器屋のモデル。東急百貨店から比較的近所です。

雲洞山 天暁院 月窓寺
 #OVA、歌夜に誕生日プレゼントを渡すシーンのサンロードにあるお寺(山門)。ゲームセンターは実際にはありませんが、コンビニやパン屋などの一部のショップが一致します。日中は利用者で通りが混雑する場合があります。









www.google.com

第61回2021夏調査 @アニメ調査室(仮)

 アニメ調査室(仮)さんからお誘いコメントを頂いていた終了番組評価に参加します。今回の私の評価対象は23+1/47+4作品で、地方だと22~23時台のアニメ放送が殆どないので、放送時間に視聴が出来ないというのが見る本数が延びない要因の一つだと思われます(TV放送してると見るけど、録画で見るほど気になるヤツじゃないのが淘汰される)。
 A評価をつけた『スーパーカブ』、『シャドーハウス』、『ゾンビランドサガ リベンジ』、『SSSS.DYNAZENON』、『Vivy Fluorite Eye’s Song』は、おススメできるレベルで面白かったですね。

アニメ調査室(仮)

 

2021夏調査(2021/4-6月期、終了アニメ、47+4作品) 第61回

01,MARS RED,x
02,バクテン!!,x
03,転スラ日記,E
04,ましろのおと,C
05,スーパーカブ,A

06,灼熱カバディ,x
07,美少年探偵団,x
08,バック・アロウ,C
09,オッドタクシー,x
10,シャドーハウス,A

11,おしりたんてい,x
12,86 エイティシックス,C
13,ドラゴン、家を買う。,C
14,キラッとプリ☆チャン,C
15,やくならマグカップも,C

16,さよなら私のクラマー,C
17,ヘタリア World★Stars,x
18,イジらないで、長瀞さん,C
19,恋と呼ぶには気持ち悪い,x
20,ゾンビランドサガ リベンジ,A

21,フルーツバスケット The Final,x
22,ゴジラ S.P (シンギュラポイント),B
23,Fairy蘭丸 あなたの心お助けします,x
24,幼なじみが絶対に負けないラブコメ,C
25,ひげを剃る。そして女子高生を拾う。,B

26,カードファイト!! ヴァンガード overDress,x
27,セブンナイツ レボリューション 英雄の継承者,x
28,究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら,x
29,スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました,B
30,擾乱 THE PRINCESS OF SNOW AND BLOOD,x

31,バトルアスリーテス大運動会ReSTART!,E
32,すばらしきこのせかい The Animation,x
33,異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω,C
34,結城友奈は勇者である ちゅるっと!,x
35,憂国のモリアーティ 第2クール,C

36,セスタス The Roman Fighter,x
37,Vivy Fluorite Eye’s Song,A
38,七つの大罪 憤怒の審判,x
39,聖女の魔力は万能です,C
40,NOMAD メガロボクス2,x

41,蜘蛛ですが、なにか?,E
42,戦闘員、派遣します!,C
43,SSSS.DYNAZENON,A
44,いたずらぐまのグル~ミ~,x
45,(全50話) りばあす,x

46,(全23話) 魔道祖師 (前塵編/羨雲編),F
47,(全9話) レゴタイム レゴ モンキーキッド,x
48,(全4話) レゴタイム レゴ フレンズ (2期),x
49,(全8話) 黒ギャルになったから親友としてみた。,F
50,(全12話+特別編) ワンダーエッグ・プライオリティ,C

51,パウ・パトロール シーズン3,x

やくならマグカップも 聖地巡礼 岐阜県の多治見市です

 『やくならマグカップも』の舞台探訪(聖地巡礼)に行ってきました。場所は、物語のメイン舞台である岐阜県多治見市。日本一暑い町(トップについては多少変動あり)、美濃焼の生産地方として有名な市で、武将・茶人 古田織部(『へうげもの』では主人公)の名を冠するオリベストリートなどもあります。市内では本作ポスターが貼られて宣伝されており、多治見駅の観光案内所などではロケ地マップが無料配布されてます。また、自動車で訪問する場合、オリベストリート近くの多治見市役所本庁前駐車場が土日祝は無料開放されているので活用できると便利です。

【関連サイト】
虎渓山 水月窯
虎渓公園(多治見市観光協会)
本町オリベストリート
多治見ながせ商店街
虎渓用水広場(多治見駅北広場)

・多治見橋
 OP、#01「はじめまして!陶芸部」、#02、#03、姫乃&直子の通学路で本町オリベストリートと多治見駅方面を結ぶ橋。橋下から見上げるカットは、中州の位置が流れによって変わると撮影困難だと思われます。装飾街灯(よく登場する東詰)や欄干の端構造、位置はかなりアレンジされている感じですね。








・虎渓山 水月
 OP、#01、#02、#03、陶芸部の部室モデルで人間国宝の故・荒川豊蔵が開いた水月窯。再現度的には参考モデルといった所であまり似ていないです。要予約ですが、施設内にある登り窯(前回の稼働は約4年前ですが現役の窯)などを含めて無料で見学できます。ギャラリーでは焼き物&写真展もやってました。OPに登場する高田 共栄の登り窯は現在一般見学可能なのか不明(※以前はそちらも見学コースがあった模様)。


土岐川
 OP、#02「陶芸部はとーげんきょう」、コンクリート護岸に装飾タイルが沢山あります。なるべく似ているモノを撮影してますが、イメージ参考っぽいので間違っているかも知れません。




・JR多治見駅
 OPの改札前にある壁タイルは中々迫力があります。#02では、駅舎外観(南口側)とタクシー乗り場付近のタイルなどが登場。


・たこ焼きSHOPぺたん
 OP、小泉先生カットのたこ焼き店。多治見高校(※後述する多治見"北"高校とは別の高校です)に登る坂の下にあります。

・虎渓公園
 OP、陶芸部員が多治見市内を一望する虎渓公園。#01冒頭の街全景カットは屋根付きテーブルエリアではなく、隣にある高層鉄筋展望台から見た景色です。




・東濃西部総合庁舎
 #01、焼き物の街ってことなのでしょうけど「土と炎」と書かれている岐阜県庁(東濃西部)の建物。麓にある19号沿いのケーズデンキ多治見店付近からズームで撮ってます。

・神言会 多治見修道院
 #01、虎渓山麓、高校の隣にある修道院。角度を合わせようと思うと建物が樹木で隠れるので、見える位置から撮影。

・本町オリベストリート
 #01、#03、姫乃家モデルであるIRISE antique、直子家モデルである理容店 サロン・ド・マミーが並んでいます。同じ通りにある陶都創造館内の多治見市PRセンターには、キャラクターパネルや劇中のカッパ像(かみさま、真土泥右衛門)が飾られています。












岐阜県立多治見北高等学校
 #01、#02、#03、姫乃たちの通う織部学園のモデル。山にあるので学校前の坂はキツイ。ちょうど近くの歩道橋から校門が見えます。

・東濃なんじゃもんじゃ街道
 #02、下校シーン。歩道沿いに焼き物モニュメントが飾られているのが面白いです。

・多治見ながせ商店街
 #02、帰り道の多治見ながせ商店街。通りの脇には、やくもキャラのフラッグが飾られています。ローズ理容のタイルは劇中と配色がちょっと違う。






・おりべかっぱ広場
 #02、多治見ながせ商店街にある広場。久々梨のように台座に登るのは困難だと思います。かっぱ像はリアルではそこまでミドリではない。また横手の樹が茂ってるので少し撮り辛い。






・富士アイス
 #02、みんなで行こうといっていた富士アイス。多治見ながせ商店街から少し駅側にあります。姫乃に習って、じまん焼き(地域呼称がある小麦粉生地に餡子が入った菓子)を食べましたが、なかなか美味しかったです。

・東濃バス
 #02、劇中で久々梨と十子が乗っていたピンクのかっぱバスが駅前バス停に停車していたのを撮影。

・虎渓用水広場(多治見駅北広場)
 #04「お茶漬けの味」、姫乃が茶碗デザインを考えていた虎渓用水広場。多治見駅北側にある市民の憩いの場で、時間帯によっては利用者が多くなるので撮影困難かもしれません。









・JR多治見駅 5番線
 #05「先生のひみつ☆」、姫乃たちが小泉先生を尾行するJR多治見駅5番線ホーム。そのまま太多線に乗りますが、列車の本数は一時間に2本くらい。



・JR多治見駅 北口トイレ
 #05、姫乃たちが先生を見かけたモダンな造りのJR多治見駅北口トイレの前。トイレ前あたりは駅利用客の通行がそこそこあるので邪魔にならないようにしましょう。





・JR根本駅
 #05、仰向けに寝た巨人に見える山は列車内からでも見えますが、根本駅ホームから見るとだいたいそれっぽい構図ですね。



・JR姫駅
 #05、降車する姫駅。劇中で説明があった通り無人駅で、先頭車両の一番前の扉から降車します。駅外に100円自販機はありませんでした(撤去された?)。






・第1大藪踏切
 #05、尾行シーンの踏切。前後から自動車の通行があるので気を付けて渡りましょう。

・大薮町交差点
 #05、尾行シーンの交差点。路側帯からズームで撮影。進行方向から考えると横(南→北)から見た構図ですね。

神明神社付近
 #05、尾行シーンの神明神社付近。農道やカーブなどが結構一致します。





・深山の森 自然公園
 #05、先生が休憩で訪れる深山の森 自然公園。入口ゲートはフォントやギザギザな梁端などがちょっと違いますね。ベンチのある広場横のトゲトゲの根っこみたいなのは何なんだろう?






・大山橋
 #05、深山の森 自然公園から出てすぐにある可児バイパス上を交差する陸橋。


・電波塔付近
 #05、麓からも見えていた電波塔。だいたい深山の森から連続していて、道路の最高部付近が電波塔ですね。歩くと結構シンドイです。




松尾神社付近
 #05、先生とエンカウントする松尾神社付近。坂を下った後にある山間の小さな神社ですが、この辺りも蛍が飛んだら綺麗だと思います。









・北小木町
 #05、先生の目的地でリアルでも蛍の里である北小木町。こじんまりした町ですが、結構再現されています。多治見市消防団 南姫分団北小木隊の火の見櫓が入る神明橋のカットは魚眼レベルのワイドさ。







www.google.com